特許
J-GLOBAL ID:200903078272962434

携帯無線機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-087568
公開番号(公開出願番号):特開2001-274880
出願日: 2000年03月27日
公開日(公表日): 2001年10月05日
要約:
【要約】【課題】 折り畳んだときに外部から見ることができる表示部で、受信したデータに対応する文字または画像の全てを表示できる折り畳み構造の携帯無線機を提供する。【解決手段】 無線部は、文字データ等を受信すると、表示ドライバにそのデータを出力すると共に、受信したデータが文字データ等であることを制御部に知らせる。制御部は、無線部の受信したデータが文字データ等であることを知ると、操作キー17-1または操作キー17-2が押されるのを待つ。操作キー17-1が押されると、制御部は、表示ドライバにそれを知らせ、これにより、表示ドライバは、サブ表示デバイスに、受信したデータに対応する文字等をスクロール表示する。また、操作キー17-2が押されると、制御部は、表示ドライバにそれを知らせ、これにより、表示ドライバは、サブ表示デバイスに、受信したデータに対応する文字等を手動切り換え表示する。
請求項(抜粋):
音声を取り入れる音声入力手段と、音声を出力する音声出力手段と、各種信号を入力させる入力手段と、音声データ、文字データ、画像データ等の各種通信データの通信を行う通信手段とを有する携帯無線機であって、第1の筐体と、この第1の筐体に回動可能に連結されて第1の筐体に対して開閉可能とされた第2の筐体と、第2の筐体を開いた際に露出される第1の表示手段と、第2の筐体の開閉に関係なく露出される第2の表示手段と、所定の操作がなされると、前記第2の表示手段に、受信した前記文字データまたは前記画像データを、所定の時間毎にスクロールしながら表示することを指示する表示駆動制御手段と、を有することを特徴とする携帯無線機。
IPC (7件):
H04M 1/00 ,  G06F 3/00 655 ,  G06F 3/00 656 ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/26 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/725
FI (8件):
H04M 1/00 W ,  G06F 3/00 655 A ,  G06F 3/00 656 D ,  H04B 1/38 ,  H04M 1/02 A ,  H04M 1/02 C ,  H04M 1/725 ,  H04B 7/26 K
Fターム (37件):
5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501BA03 ,  5E501CA04 ,  5E501CA06 ,  5E501CB02 ,  5E501CB03 ,  5E501CB15 ,  5E501EA12 ,  5E501EA21 ,  5E501FA13 ,  5E501FA14 ,  5E501FA32 ,  5E501FB32 ,  5K011AA04 ,  5K011AA09 ,  5K011GA01 ,  5K011HA06 ,  5K011JA01 ,  5K011JA03 ,  5K011KA12 ,  5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023HH01 ,  5K023HH06 ,  5K023HH10 ,  5K027AA11 ,  5K027BB01 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027FF28 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD52 ,  5K067DD53 ,  5K067EE02 ,  5K067FF23
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る