特許
J-GLOBAL ID:200903078301651400

船外機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 下田 容一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-246389
公開番号(公開出願番号):特開平8-068337
出願日: 1987年02月03日
公開日(公表日): 1996年03月12日
要約:
【要約】【解決手段】 船体に、支軸及びスイベルシャフトを有するスイベルブラケットを介して上下動可能、左右舵取り可能に支持されるエンジンカバー内に4サイクルエンジンを収容する船外機であって、クランクシャフト24を縦置きに配置するとともに、一対のバランサ42,42をクランクシャフト24を間にエンジンケース21の左、右側方に振り分けて、バランサ軸42b,42bをクランクシャフト24と平行に配置し、エンジンケース21の概ね側方であって、何れか一方のバランサ42と前後させて自動スターター50を配置した。【効果】 バランサと自動スターターとのいずれかの全体が、エンジンケースの前方に大きく張出すことを抑えることができ、エンジンケースの前方、すなわちブラケット装置側に突出する突出量は少なくてすみ、エンジンを収容する本体との干渉を避けることができる。
請求項(抜粋):
船体に、支軸及びスイベルシャフトを有するブラケット装置を介して上下動可能、左右舵取り可能に支持される本体内に4サイクルエンジンを収容する船外機であって、クランクシャフトを縦置きに配置するとともに、一対のバランサをクランクシャフトを間にエンジンケースの左、右側方に振り分けて、前記バランサの軸を前記クランクシャフトと平行に配置し、前記エンジンケースの概ね側方であって、前記何れか一方のバランサと前後させて自動スターターを配置したことを特徴とする船外機。
IPC (5件):
F02B 67/00 ,  B63H 20/00 ,  F02B 77/00 ,  F02N 11/00 ,  F16F 15/26
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭60-179383

前のページに戻る