特許
J-GLOBAL ID:200903078323989871

三次元図形選択入力方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-218870
公開番号(公開出願番号):特開平6-068235
出願日: 1992年08月18日
公開日(公表日): 1994年03月11日
要約:
【要約】【目的】三次元図形処理システムにおいて、ある別の図形の裏側にあって通常表示されていない図形を容易に選択し入力できるようにする。【構成】ワイヤフレーム図形生成手段2は入力要求を受けて図形データ保存手段1に含まれる三次元図形データから三次元図形の各頂点を線分で結んだワイヤフレーム図形を生成する。レンダリング手段3は、ワイヤフレーム図形の二次元表示イメージを生成し描画面上に表示させる。カーソル制御手段5は入力要求を受けて二次元カーソル図形を描画面上に表示させる。ワイヤフレーム図形検索手段7はカーソル制御手段5から受け取ったカーソル位置に一つの点として描画される三次元直線図形と交わるワイヤフレーム図形を検索する。図形データ検索手段8はワイヤフレーム図形検索手段によって検索されたワイヤフレーム図形の元となった図形データを検索する。検索図形データ保持手段9は検索された図形データを保持し、入力する。
請求項(抜粋):
三次元図形選択入力方式において、三次元図形データを格納しておく三次元図形データ保存手段と、入力要求を受けて前記図形データ保存手段に含まれる三次元図形データから前記三次元図形の各頂点を線分で結んだワイヤフレーム図形を生成するとともに生成した前記ワイヤフレーム図形と元の前記三次元図形データとの対応関係の情報を保持するワイヤフレーム図形生成手段と、前記図形データ保存手段に含まれる図形データの隠線隠面消去などのレンダリング処理を行うとともに前記入力要求を受けて前記ワイヤフレーム図形生成手段によって生成されたワイヤフレーム図形の前記レンダリング処理を行い前記二次元表示イメージを予め備えた描画面上に表示させるレンダリング手段と、前記入力要求を受けて二次元カーソル図形を前記描画面上に表示させ前記二次元カーソル図形の位置を制御するカーソル制御手段と、前記カーソル制御手段から受け取った前記描画面上のカーソルの座標をもとに前記描画面上においてカーソル位置に一つの点として描画される三次元直線図形を作成し前記直線図形と交わるワイヤフレーム図形を検索するワイヤフレーム図形検索手段と、前記ワイヤフレーム図形生成手段で生成され保持されている前記ワイヤフレーム図形と前記元の三次元図形データとの対応関係の情報から前記ワイヤフレーム図形検索手段によって検索されたワイヤフレーム図形の元となった図形データを検索する図形データ検索手段と、前記図形データ検索手段によって検索された図形データを保持し入力トリガが通知されると前記保持されている図形データをシステムに入力する検索図形データ保持手段とを備えたことを特徴とした三次元図形選択入力方式。

前のページに戻る