特許
J-GLOBAL ID:200903078369679869

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河▲崎▼ 眞樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-236510
公開番号(公開出願番号):特開平10-083833
出願日: 1996年09月06日
公開日(公表日): 1998年03月31日
要約:
【要約】【課題】 上端の電池蓋9に正極3と負極4を併設することができ、正極3を下部集電板7を介して下端から上端に引き出すリード材が電池内スペースを占有することがなく集電効率も低下しない二次電池を提供する。【解決手段】 発電素子2の負極4は、上端側の上部集電板6で集電して負極端子12に接続し、発電素子2の正極3は、下端側の下部集電板7で集電して、中空の軸芯1内に通したリード線8を介し、又は、導電性の軸芯1を介して上端部に引き出し正極端子10に接続する。
請求項(抜粋):
中空状の絶縁体からなる軸芯を中心に、正負両極の帯状の電極が帯状のセパレータを介して巻回された発電素子を単電池槽内に収納し、この発電素子の上端面でいずれか一方の電極に溶着された上部集電板を直接又はリード材を介して単電池槽の上端面に突設した一方の極端子に接続し、この発電素子の下端面で他方の電極に溶着された下部集電板を、軸芯の中空部に通したリード材を介して、単電池槽の上端面に突設した他方の極端子に接続したことを特徴とする二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/40 ,  H01M 2/22 ,  H01M 2/26 ,  H01M 2/30
FI (4件):
H01M 10/40 Z ,  H01M 2/22 B ,  H01M 2/26 A ,  H01M 2/30 B
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 円筒型電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-024866   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る