特許
J-GLOBAL ID:200903078423055213

配線ダクト

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-301274
公開番号(公開出願番号):特開2002-112431
出願日: 2000年09月29日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】配線ダクトに取り付けられた配線器具の追加、削除、変更等や配線ダクトの配置変更を容易に行うことができ、配置変更の際に廃棄物を発生させることのない配線ダクトを提供する。【解決手段】電線2を収納する収納体3と、収納体3の長手方向に形成した開口部4を閉塞するカバー9から成る配線ダクト1は、間仕切り壁間に取り付けられる。天井19には本体16と蓋体18とから成る先行配線箱14を天井19を挟んで設置し、予め先行配線箱14内に先行配線25を配線しておく。先行配線箱14と配線ダクト1を連結するには本体16の底面15を打ち抜いて底面開口部を開け、先行配線25と電線2を接続してから配線ダクト1の上端部を底面開口部に嵌入して連結する。
請求項(抜粋):
電線を案内し収納する長手方向に開口部を設けた収納体と、該収納体の開口部を閉塞するカバーとから成る配線ダクトにおいて、建物の天井裏に先行配線が配線された複数の先行配線箱と前記配線ダクトの上端部を連結し、前記先行配線箱の先行配線と前記配線ダクト内に配線した電線を接続することを特徴とする配線ダクト。
IPC (3件):
H02G 3/04 311 ,  E04F 17/08 ,  H02G 3/38
FI (3件):
H02G 3/04 311 H ,  E04F 17/08 A ,  H02G 3/28 D
Fターム (11件):
5G357DA06 ,  5G357DB01 ,  5G357DC03 ,  5G357DD02 ,  5G357DD06 ,  5G357DE05 ,  5G357DF02 ,  5G357DF05 ,  5G363AA15 ,  5G363AA16 ,  5G363DB08
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る