特許
J-GLOBAL ID:200903078452390897

配線部材及び又は配管部材の案内装置、及び該装置を備えるロボット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-160115
公開番号(公開出願番号):特開2001-150382
出願日: 2000年05月30日
公開日(公表日): 2001年06月05日
要約:
【要約】【課題】 配線部材及び又は配管部材とロボット自身や周辺機器との干渉を防止する案内装置を提供する。【解決手段】 配線部材及び又は配管部材案内装置であって、支持部1a,2a,3aと、支持部に対して遊動可能であって配線部材及び又は配管部材を繋止するクランプ部1b,2b,3bとを有するクランプ装置を備え、クランプ装置のロボットへの取り付けを、支持部をロボット部位上に配置すると共に、クランプ部の遊動方向を支持部が配置されるロボット部位の駆動軸方向と交差する方向とする。クランプ部の遊動方向と支持部が配置されるロボット部位の駆動軸方向とが交差する関係となるように配置を定めことによって、配線部材及び又は配管部材がアームに対して伸縮した場合に、伸縮によってクランプ部を遊動させ、これによって、配線部材及び又は配管部材はロボットや周辺機器に接触することなく手首動作に応じて変位させ、円滑な手首動作を行う。
請求項(抜粋):
ロボットのアームを経由し、ロボットの手首先端のエンドエフェクタに繋がる配線部材及び又は配管部材を案内する装置であって、基台と、該基台に対して直線的に摺動案内され、かつ該摺動方向に垂直な軸回りに回転自在であって配線部材及び又は配管部材を繋止するクランプ部とを有するクランプ装置を備え、クランプ部の摺動方向とアームの長手方向とを概ね一致させて、基台をアーム上に配置することにより、クランプ装置のロボットへの取り付けを行うことを特徴とする配線部材及び又は配管部材案内装置。
IPC (3件):
B25J 19/00 ,  F16L 3/16 ,  F16L 3/18
FI (4件):
B25J 19/00 F ,  B25J 19/00 G ,  F16L 3/16 Z ,  F16L 3/18 B
Fターム (12件):
3F060DA10 ,  3F060EB13 ,  3F060EC13 ,  3F060FA01 ,  3F060FA03 ,  3F060HA02 ,  3F060HA03 ,  3F060HA06 ,  3H023AA03 ,  3H023AA04 ,  3H023AB07 ,  3H023AC64
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開昭58-211888
  • 特開昭58-211888

前のページに戻る