特許
J-GLOBAL ID:200903078467429706

マイクロレンズアレイ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-311647
公開番号(公開出願番号):特開2002-122706
出願日: 2000年10月12日
公開日(公表日): 2002年04月26日
要約:
【要約】【課題】 ガラスと同等の熱膨張係数を持ち、樹脂レンズと同等の大きなスループットが期待出来、コスト低減が図られたマイクロレンズアレイと、その製造方法を提供すること。そして、これにより、高輝度化、低消費電力化等の優れた効果をもたらすこと。【解決手段】 マイクロレンズアレイ1を、レンズ部8と基板部9に分けて構成し、使用する材料も分け、レンズ部8には、より成形性がよい材料を用い、基板部9にはマイクロレンズアレイ1を適用する機器、例えば、液晶ディスプレイの基板ガラスと同等の熱膨張係数を有する材料を用いることによって、更には、レンズ形状も従来レンズと同等以上の性能を有しながら、金型を加工し易い形とすることで、達成出来る。
請求項(抜粋):
基板部と、前記基板部の片面若しくは両面に接合されたレンズ部からなるマイクロレンズアレイであって、前記基板部は、ガラス又は透光性樹脂からなり、前記レンズ部は、マイクロレンズを形成した樹脂膜からなることを特徴とするマイクロレンズアレイ。
IPC (9件):
G02B 3/00 ,  B29C 39/10 ,  B29C 45/14 ,  B29C 59/02 ,  B29K 23:00 ,  B29K 33:00 ,  B29K 67:00 ,  B29K 69:00 ,  B29L 11:00
FI (9件):
G02B 3/00 A ,  B29C 39/10 ,  B29C 45/14 ,  B29C 59/02 Z ,  B29K 23:00 ,  B29K 33:00 ,  B29K 67:00 ,  B29K 69:00 ,  B29L 11:00
Fターム (39件):
4F204AA03 ,  4F204AA21 ,  4F204AA24 ,  4F204AA28 ,  4F204AD04 ,  4F204AD05 ,  4F204AD08 ,  4F204AG03 ,  4F204AH75 ,  4F204EA03 ,  4F204EB01 ,  4F204EB12 ,  4F204EK18 ,  4F204EW50 ,  4F206AA03 ,  4F206AA21 ,  4F206AA24 ,  4F206AA28 ,  4F206AD04 ,  4F206AD05 ,  4F206AD08 ,  4F206AG03 ,  4F206AH75 ,  4F206JA07 ,  4F206JB12 ,  4F209AA03 ,  4F209AA21 ,  4F209AA24 ,  4F209AA28 ,  4F209AD04 ,  4F209AD05 ,  4F209AD08 ,  4F209AG03 ,  4F209AH75 ,  4F209PA02 ,  4F209PB01 ,  4F209PC01 ,  4F209PC05 ,  4F209PW43

前のページに戻る