特許
J-GLOBAL ID:200903078489005470

辞書作成装置、辞書作成方法、プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山川 政樹 ,  黒川 弘朗 ,  山川 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-192905
公開番号(公開出願番号):特開2007-011775
出願日: 2005年06月30日
公開日(公表日): 2007年01月18日
要約:
【課題】従来よりも豊富な意味知識が登録されたオントロジー辞書を作成する。【解決手段】辞書作成装置1は、自然言語の複数のテキスト4に記述された語義文を単語に分割する語義文分割部11と、語義文中の各単語に語義を付与する単語語義付与部12と、単語単位に分割され、単語毎に語義が付与された語義文を構文意味解析する構文意味解析部13と、単語が登録されている単語辞書15と、単語の語義が登録されている単語語義辞書16と、文法規則が登録されている文法辞書17と、同義語、類義語、及び意味的に上下関係にある上位語と下位語などが登録されているシソーラス18と、構文意味解析部13による構文意味解析結果とシソーラス18の登録内容に基づいてオントロジー辞書2を作成する知識獲得部14とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
自然言語の意味知識をコンピュータが理解可能な形式に構造化して定義した意味データベースであるオントロジー辞書を作成する辞書作成装置であって、 単語の語義を説明する語義文が記述された自然言語の複数のテキストを入力として、これらのテキストに記述された各語義文の構文構造及び意味構造を解析する構文意味解析手段と、 予め同義語、類義語、及び意味的に上下関係にある上位語と下位語が登録されたシソーラスと、 前記複数のテキストにそれぞれ記述された複数の語義文を前記構文意味解析手段で解析した結果である構文意味解析結果と前記シソーラスの登録内容に基づいて前記オントロジー辞書を作成する知識獲得手段とを有することを特徴とする辞書作成装置。
IPC (2件):
G06F 17/28 ,  G06F 17/30
FI (2件):
G06F17/28 U ,  G06F17/30 320D
Fターム (12件):
5B075ND03 ,  5B075ND35 ,  5B075NK35 ,  5B075PP24 ,  5B075QP03 ,  5B075UU02 ,  5B091AA15 ,  5B091AB17 ,  5B091CA02 ,  5B091CA12 ,  5B091CC04 ,  5B091CC16

前のページに戻る