特許
J-GLOBAL ID:200903078555137014

電子写真用キャリア、二成分系現像剤及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊田 善雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-178009
公開番号(公開出願番号):特開平8-069131
出願日: 1995年06月22日
公開日(公表日): 1996年03月12日
要約:
【要約】【目的】 大画像面積のカラー原稿の連続複写を行っても画像濃度の低下及びカブリが生じ難く、トナーとキャリアの摩擦帯電のすみやかな立上がりが得られ、かつカブリのない鮮明な画像を多数枚耐久後まで維持することが可能な二成分系現像剤の電子写真用キャリアを提供することにある。【構成】 磁性キャリア芯材粒子及び該磁性キャリア芯材粒子を被覆する樹脂被覆層を有する電子写真用キャリアにおいて、該キャリア芯材粒子は、下記式(I) (Fe<SB>2</SB>O<SB>3</SB>)<SB>x</SB>(A)<SB>y</SB>(B)<SB>z</SB> 式(I)[式中、Aは、MgO,Ag<SB>2</SB>O又はそれらの混合物を示し、Bは、Li<SB>2</SB>O,MnO,CaO,SrO,Al<SB>2</SB>O<SB>3</SB>,SiO<SB>2</SB>又はそれらの混合物を示し、x,y及びzは、重量比を示しかつ下記条件0.2≦x≦0.95,0.005≦y≦0.3,0<z≦0.795,x+y+z≦1を満足する。]で示される磁性フェライト成分で形成されることを特徴とする電子写真用キャリアである。
請求項(抜粋):
磁性キャリア芯材粒子及び該磁性キャリア芯材粒子を被覆する樹脂被覆層を有する電子写真用キャリアにおいて、該キャリア芯材粒子は、下記式(I) (Fe<SB>2</SB>O<SB>3</SB>)<SB>x</SB>(A)<SB>y</SB>(B)<SB>z</SB> 式(I)[式中、Aは、MgO,Ag<SB>2</SB>O又はそれらの混合物を示し、Bは、Li<SB>2</SB>O,MnO,CaO,SrO,Al<SB>2</SB>O<SB>3</SB>,SiO<SB>2</SB>又はそれらの混合物を示し、x,y及びzは、重量比を示しかつ下記条件0.2≦x≦0.95,0.005≦y≦0.3,0<z≦0.795,x+y+z≦1を満足する。]で示される磁性フェライト成分で形成されることを特徴とする電子写真用キャリア。
IPC (5件):
G03G 9/107 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/087 ,  G03G 9/113 ,  G03G 15/09
FI (7件):
G03G 9/10 321 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/08 331 ,  G03G 9/08 371 ,  G03G 9/08 374 ,  G03G 9/10 352 ,  G03G 9/10 362
引用特許:
審査官引用 (37件)
全件表示

前のページに戻る