特許
J-GLOBAL ID:200903078560469670

家 屋

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-109962
公開番号(公開出願番号):特開平6-299712
出願日: 1993年04月12日
公開日(公表日): 1994年10月25日
要約:
【要約】【目的】 自然エネルギー(地熱、水、ソーラ)を高断熱、高気密家屋にクリーンな補助エネルギーとして活用し、居住性、エネルギーコストの低減を図ることである。【構成】 高断熱、高気密構造の家屋において、前記土間もしくは土間と床18間の空間に床下空間暖房部8を設け、かつ土間の一部に補助熱源となるクリーンエネルギー供給部28を形成し、また、内壁19、床18、天井17等に通気口20を形成して居住空間2と床下空間3、壁内空間7、および小屋裏空間1を連通化し、かつ前記居住空間2の少なくとも1ケ所に排気口22を設け、排気口22と外部および外部と床下空間3の壁内空間7の間に熱交換型換気扇23を一体に連結した家屋Aである。
請求項(抜粋):
小屋裏空間、居住空間、床下空間からなり、かつ小屋裏空間、床下空間、および内、外壁間等を連通化すると共に、外壁材および屋根材の内側と土間上に断熱層等を設けた高断熱、高気密構造の家屋において、前記土間もしくは土間と床間の空間に床下空間暖房部を設け、かつ土間の一部に補助熱源となるクリーンエネルギー供給部を形成し、また、内壁、床、天井等に通気口を形成して居住空間と床下空間、壁内空間、および小屋裏空間を連通化し、かつ前記居住空間の少なくとも1ケ所に排気口を設け、該排気口と外部および外部と床下空間の壁内空間の間に熱交換型換気扇を一体に連結したことを特徴とする家屋。
IPC (3件):
E04H 1/02 ,  F24F 5/00 ,  F24J 3/08
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-216738
  • 特開平4-216738
  • 特開昭64-058949

前のページに戻る