特許
J-GLOBAL ID:200903078594891303

デジタルカメラシステム、制御装置、およびデジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 隆男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-286664
公開番号(公開出願番号):特開2003-101849
出願日: 2001年09月20日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】一度購入したら長期間安心して使用できるデジタルカメラを提供する。【解決手段】デジタルカメラの撮像部から間引き読み出しした画像信号を表示部に送るとともに無線通信などで常時接続された外部の制御装置にも送信し、これに基く制御信号を制御装置から受信して焦点調節、露出、フラッシュなどを制御する。通信不能のとき、または手動による選択で、デジタルカメラの内部制御に切換える。制御装置に必要な個々のデジタルカメラの情報を送信する。レリーズの際の撮像部からの全画素読み出し信号を制御装置に送り記憶させる。
請求項(抜粋):
情報発生部、機能部、および第一通信部を持つデジタルカメラと、前記情報発生部の出力情報を処理して前記機能部のための制御情報を得る処理部および第二通信部を持つ制御装置とを有し、前記情報発生部の出力情報を前記第一通信部から前記第二通信部に送信するとともに、前記第二通信部が受信した前記出力情報を処理して得られた前記処理部からの前記制御情報を前記第二通信部から前記第一通信部に送信し、前記第一通信部が受信した前記制御情報に基き前記機能部を制御することを特徴とするデジタルカメラシステム。
IPC (7件):
H04N 5/225 ,  G02B 7/08 ,  G03B 9/08 ,  H04B 7/26 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/765 ,  H04N101:00
FI (7件):
H04N 5/225 Z ,  G02B 7/08 A ,  G03B 9/08 A ,  H04N 5/76 Z ,  H04N101:00 ,  H04N 5/91 L ,  H04B 7/26 M
Fターム (38件):
2H044AJ07 ,  2H044BA04 ,  2H044DA01 ,  2H044DA02 ,  2H044DB01 ,  2H081CC01 ,  2H081CC03 ,  5C022AA12 ,  5C022AA13 ,  5C022AB01 ,  5C022AB21 ,  5C022AB65 ,  5C022AC03 ,  5C022AC52 ,  5C052AA16 ,  5C052AB03 ,  5C052AC02 ,  5C052BB06 ,  5C052CC06 ,  5C052CC11 ,  5C052CC20 ,  5C052DD02 ,  5C052EE02 ,  5C053FA08 ,  5C053GB21 ,  5C053HA22 ,  5C053HA29 ,  5C053HA40 ,  5C053JA21 ,  5C053JA30 ,  5C053LA01 ,  5C053LA14 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD52 ,  5K067GG01 ,  5K067GG11 ,  5K067HH05

前のページに戻る