特許
J-GLOBAL ID:200903078599249715

X線コンピュータ断層撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-353321
公開番号(公開出願番号):特開2002-191594
出願日: 1994年11月25日
公開日(公表日): 2002年07月09日
要約:
【要約】【課題】被曝量を軽減しながら且つ所望する心電位相や呼吸位相の断層像だけを得ることのできるX線コンピュータ断層撮影装置を提供すること。【解決手段】本発明のX線CTは、X線検出器2に対して被検体を挟んで対向した状態でX線管1を回転駆動する架台回転機構3と、X線管1にX線曝射のための電力を供給するX線制御部7と、X線検出器2が検出したデータに基づいて断層像を再構成する再構成装置13を備えたX線コンピュータ断層撮影装置において、被検体の心電波形と呼吸波形とのいずれか一方を計測する心電計又は呼吸計22、架台回転機構3を制御してX線管1を回転させながら心電計又は呼吸計22の計測結果に基づいて特定の位相のときのみX線制御部7からX線管1に電力を供給させるようにX線制御部7を制御するスキャン制御部20とを具備する。
請求項(抜粋):
X線検出器に対して被検体を挟んで対向した状態でX線管を回転駆動する回転駆動手段と、前記X線管にX線曝射のための電力を供給する供給手段と、前記X線検出器が検出したデータに基づいて断層像を再構成する再構成手段を備えたX線コンピュータ断層撮影装置において、前記被検体の心電波形と呼吸波形とのいずれか一方を計測する手段と、前記回転駆動手段を制御して前記X線管を回転させながら、前記計測手段の計測結果に基づいて特定の位相のときのみ前記供給手段から前記X線管に電力を供給させるように前記供給手段を制御する前記制御手段とを具備することを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
Fターム (20件):
4C093AA22 ,  4C093AA24 ,  4C093BA09 ,  4C093BA10 ,  4C093BA17 ,  4C093CA34 ,  4C093DA02 ,  4C093DA03 ,  4C093EA02 ,  4C093EB17 ,  4C093FA18 ,  4C093FA19 ,  4C093FA47 ,  4C093FA52 ,  4C093FA55 ,  4C093FA58 ,  4C093FD09 ,  4C093FF28 ,  4C093FG14 ,  4C093FG16
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭61-100233
  • 特開平4-292148
  • 特開平1-097438
審査官引用 (4件)
  • 特開昭61-100233
  • 特開平1-097438
  • 特開平4-292148
全件表示

前のページに戻る