特許
J-GLOBAL ID:200903078601922511

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本庄 武男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-352823
公開番号(公開出願番号):特開2001-169103
出願日: 1999年12月13日
公開日(公表日): 2001年06月22日
要約:
【要約】【課題】 対象画素領域が線画領域であるか否かを判別する領域分離処理を,入力された多値画像データを2値化して出力する際に行う従来の画像処理装置では,多値画像データに対して前記領域分離処理を行うために多くのメモリ容量を必要とした。【解決手段】 本発明は,多値画像データを2値化した2値画像データに対して設定された対象画素領域と予め複数記憶された2値画素パターンとを比較し,前記2値画像データの前記対象画素領域と各2値画素パターンそれぞれとの類似度に基づいて,前記対象画素領域が線画領域であるか否かを判別する領域分離処理を行うことにより,前記領域分離処理を行うのに必要なメモリ容量を大幅に低減することを図ったものである。
請求項(抜粋):
対象画素領域が線画領域であるか否かを判別する領域分離処理を,入力された多値画像データを2値化して出力する際に行う画像処理装置であって,2値画素パターンを予め複数記憶した記憶手段と,前記多値画像データを2値化した2値画像データに対して設定された前記対象画素領域を,前記記憶手段に記憶された各2値画素パターンそれぞれと比較し,前記2値画像データの前記対象画素領域と各2値画素パターンそれぞれとの類似度を求める類似度演算手段と,前記類似度演算手段により求められた類似度に基づいて前記領域分離処理を行う2値化後領域分離処理手段とを具備した画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 1/40 ,  G06T 7/00 ,  H04N 1/403
FI (3件):
H04N 1/40 F ,  G06F 15/70 455 A ,  H04N 1/40 103 A
Fターム (11件):
5C077LL17 ,  5C077MP06 ,  5C077PP27 ,  5C077PP55 ,  5L096AA03 ,  5L096AA07 ,  5L096EA17 ,  5L096EA43 ,  5L096GA22 ,  5L096HA08 ,  5L096JA06

前のページに戻る