特許
J-GLOBAL ID:200903078683588428

出湯装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-359790
公開番号(公開出願番号):特開2002-162119
出願日: 2000年11月27日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 給湯器から離れた位置に蛇口がある場合、開栓後しばらくの間冷水が出水する。この湯に変わるまでの間の大量の冷水は無駄に流されてしまう。また、冷水から湯に変化するのが視覚等では感知できず、手でいちいち確認するのが煩わしく、苛立たしい等の不快感を与えてしまう。【解決手段】 蛇口3の近傍に出湯装置1を取り付けた。この出湯装置1は、蛇口3の開栓後、給湯器2と出湯装置1との間の温水通路4に存在した冷水を貯水タンク6に蓄え、湯が出湯装置1に達したら、その湯を蛇口3に導くものである。このため、給湯器2から出湯装置1に湯が達するまでの間の冷水が無駄にならず、節水に役立つ。また、冷水から湯への変化確認の必要がなく煩わしさがない。
請求項(抜粋):
所定温度の水が通過可能な温水通路に配置され、所定温度の水が供給可能な供給口、供給された水を排出可能な排出口を備えた出湯装置であって、この出湯装置は、前記供給口から供給された水を蓄えることの可能な貯水タンクと、前記供給口から供給された水を、前記排出口又は前記貯水タンクに切り替えて導く水路切替弁と、前記供給口から供給された水の温度が所定温度よりも低い場合に、前記水路切替弁を前記貯水タンクに水を導く側に切り替え、前記供給口から供給された水の温度が所定温度以上の場合に、前記水路切替弁を前記排出口に水を導く側に切り替える弁駆動手段と、前記貯水タンクに蓄えられた水を前記排出口から排出する貯水排出手段と、を備える出湯装置。
FI (2件):
F24H 9/00 J ,  F24H 9/00 M
Fターム (2件):
3L036AC27 ,  3L036AC28
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る