特許
J-GLOBAL ID:200903078728278263

チャック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-023879
公開番号(公開出願番号):特開平11-277312
出願日: 1999年02月01日
公開日(公表日): 1999年10月12日
要約:
【要約】【課題】 各ジョーとナットとが食い込んでしまうのを防ぐ回転止め機構を有するチャックを提供する。【解決手段】 本体部材に形成された軸方向穴を通り、かつ前記軸方向穴と交わる複数の傾斜配置通路とを有する本体部材と、前記傾斜配置通路にスライド可能に配置され、その一側部上に形成されたツール係合面24と、その反対の外側面上に形成されたねじを有する複数のジョー22と、ジョー22の前記ねじと係合するよう、内周面に形成されたねじを有するナット30と、前記ナット30と前記ジョー22との間に設けられた回転止めであって、前記ジョー22が前記通路内の所定位置に到達すると、前記ナット30がさらに開く方向に回転するのが妨げられ、該回転止めは、前記ナット30のねじの最後に画成する半径方向に延在する面40を含んでおり、この半径方向に延在する面40が前記ジョー22のいずれか一個の側面と接触する回転止めとを具えることを特徴とするチャック。
請求項(抜粋):
回転可能な駆動軸を有する手動または動力付きの駆動装置を用いて使用されるチャックであって、ノーズ部とテール部とを有する本体部材であって、前記ノーズ部が、その中に形成された軸方向穴と、それを通って形成され、かつ前記軸方向穴と交わる複数の傾斜配置通路とを有する本体部材と、前記傾斜配置通路にスライド可能に配置された複数のジョーであって、各ジョーのそれぞれは、その一側部上に形成されたツール係合面と、その反対の外側面上に形成されたねじを有する複数のジョーと、前記本体部材に回転可能に設置されたナットであって、ジョーの前記ねじと係合するよう、内周面に形成されたねじを有するナットと、前記ナットと伝導回転結合するスリーブ部材であって、前記本体部材に対して前記スリーブが回転されたとき、前記ジョーがそれによって動かされるスリーブ部材と、前記ナットと前記ジョーとの間に設けられた回転止めであって、前記ジョーが前記通路内の所定位置に到達すると、前記ナットがさらに開く方向に回転するのが妨げられ、該回転止めは、前記ナットのねじの最後に画成する半径方向に延在する面を含んでおり、この半径方向に延在する面が前記ジョーのいずれか一個の側面と接触する回転止めとを具えることを特徴とするチャック。

前のページに戻る