特許
J-GLOBAL ID:200903078815039526

血液細胞分析装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 茂信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-167619
公開番号(公開出願番号):特開平7-020124
出願日: 1993年07月07日
公開日(公表日): 1995年01月24日
要約:
【要約】【目的】 血液細胞を分類する上での検査の迅速化、省力化を実現する血液細胞分析装置を提供する。【構成】 スライドグラス1a上に塗抹した血液細胞を拡大する自動顕微鏡3と、その顕微鏡画像を撮像するカラーTVカメラ6と、カメラ6の画像から血液細胞の血球の特徴パラメータを抽出する特徴パラメータ抽出部9と、この抽出部9によって得られた血球の特徴パラメータと予め設定してある特徴パラメータとを比較し、血球の種類を分類すると共にその血球を計数する識別分類処理部10とを備え、更に識別分類処理部10で分類不可能であった血球を、予め1種以上設定しておいた候補血球種別に分類する候補血球種別分類手段と、この候補血球種別分類手段で分類された血球を候補血球種別ごとに計数する候補血球種別計数手段と、計数したスライドグラスごとに、予め設定された条件によりレビューの要・不要を判定する判定手段とを備える。
請求項(抜粋):
スライドグラス上に塗抹した血液細胞を拡大する顕微鏡と、その顕微鏡画像を撮像するテレビカメラと、このテレビカメラの画像から血液細胞の血球の特徴パラメータを抽出する特徴パラメータ抽出手段と、この特徴パラメータ抽出手段によって得られた特徴パラメータと予め設定してある特徴パラメータとを比較し、血球の種類を分類すると共にその血球を計数する分類・計数手段とを備える装置において、前記分類・計数手段で特定の血球種に分類不可能であった血球を、予め1種以上設定しておいた候補血球種別に分類する候補血球種別分類手段と、この候補血球種別分類手段で分類された血球を候補血球種別ごとに計数する候補血球種別計数手段と、計数したスライドグラスごとに、予め設定された条件によりレビューの要・不要を判定する判定手段とを備えることを特徴とする血液細胞分析装置。
IPC (2件):
G01N 33/49 ,  G01N 33/48

前のページに戻る