特許
J-GLOBAL ID:200903078816422722

プラスチックシート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-363474
公開番号(公開出願番号):特開2006-199028
出願日: 2005年12月16日
公開日(公表日): 2006年08月03日
要約:
【課題】 より効果的にシンチレーションを低減するための高拡散プラスチックシートを提供する。【解決手段】 少なくとも一層の拡散層(A)および二層以上の拡散層(B)からなり、更に任意に拡散剤を含まない層(C)を含む、厚さ1〜5mm、ヘーズ80%以上、全光線透過率80%以上であるプラスチックシートであって、該拡散層(A)が第1基材プラスチック100重量部、および平均粒子径が2〜6μmであり屈折率がX-0.02〜X+0.02(Xは該第1基材プラスチックの屈折率)である第1光拡散性微粒子0.2〜1.5重量部を含み、該拡散層(B)が第2基材プラスチック100重量部、および平均粒子径が10〜18μmであり屈折率がY-0.03〜Y+0.03(Yは該第2基材プラスチックの屈折率)である第2光拡散性微粒子10〜30重量部を含み、かつ、2層の拡散層(B)の層間の少なくとも1つには拡散層(A)または拡散剤を含まない層(C)が介在するプラスチックシート。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
少なくとも1層の拡散層(A)および2層以上の拡散層(B)からなり、更に拡散剤を含まない層(C)を任意に含む、厚さ1〜5mm、ヘーズ80%以上、全光線透過率80%以上であるプラスチックシートであって、該拡散層(A)が第1基材プラスチック100重量部、および平均粒子径が2〜6μmであり屈折率がX-0.02〜X+0.02(Xは該第1基材プラスチックの屈折率)である第1光拡散性微粒子0.2〜1.5重量部を含み、該拡散層(B)が第2基材プラスチック100重量部、および平均粒子径が10〜18μmであり屈折率がY-0.03〜Y+0.03(Yは該第2基材プラスチックの屈折率)である第2光拡散性微粒子10〜30重量部を含み、かつ、2層の拡散層(B)の層間の少なくとも1つには拡散層(A)または拡散剤を含まない層(C)が介在するプラスチックシート。
IPC (2件):
B32B 27/18 ,  G02B 5/02
FI (2件):
B32B27/18 Z ,  G02B5/02 B
Fターム (41件):
2H042BA02 ,  2H042BA12 ,  2H042BA15 ,  2H042BA16 ,  2H042BA19 ,  4F100AK01C ,  4F100AK12 ,  4F100AK12A ,  4F100AK12B ,  4F100AK25 ,  4F100AK25A ,  4F100AK25B ,  4F100AK45A ,  4F100AK45B ,  4F100AL01A ,  4F100AL01B ,  4F100AR00A ,  4F100AR00B ,  4F100AR00D ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA05 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10B ,  4F100BA10C ,  4F100BA10D ,  4F100CA13D ,  4F100DE01A ,  4F100DE01B ,  4F100EH23 ,  4F100JL10D ,  4F100JN01 ,  4F100JN02 ,  4F100JN18A ,  4F100JN18B ,  4F100JN30A ,  4F100JN30B ,  4F100YY00 ,  4F100YY00A ,  4F100YY00B ,  4F100YY00C
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る