特許
J-GLOBAL ID:200903078818392243

フライアッシュによる盛土方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 欣一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-139024
公開番号(公開出願番号):特開平5-329461
出願日: 1992年05月29日
公開日(公表日): 1993年12月14日
要約:
【要約】【目的】 火力発電所のフライアッシュから作成されるセメント質混合物を体裁良く盛土する方法を提供すること【構成】 火力発電所等から排出される排気ガスの脱硫スラリーとフライアッシュに石灰を混入した懸濁液からなるセメント質混合物を型枠にて押圧固化してブロック3を作成し、該ブロックを積上げて擁壁4を形成したのちその内側に土砂状の該セメント質混合物を盛土する【効果】 火力発電所からの廃棄物を利用して体裁のよい盛土を行なうことができ、盛土全体が一体になるので、強固な盛土が得られる
請求項(抜粋):
水性懸濁液に30〜90重量%の固形物を含有し、該固形物が0.25ないし70重量%のアルカリ土類金属水酸化物と10ないし99.5重量%のフライアッシュ及び0.25ないし70重量%のアルカリ土類金属亜硫酸塩(この亜硫酸塩の一部はアルカリ土類金属亜硫酸塩であってもよい)から成るセメント質混合物を型枠にて押圧固化してブロックを作成し、該ブロックを積上げて擁壁を形成したのちその内側に土砂状の該セメント質混合物を盛土することを特徴とするフライアッシュによる盛土方法。
IPC (3件):
B09B 3/00 301 ,  E02D 17/18 ,  E02D 29/02 308

前のページに戻る