特許
J-GLOBAL ID:200903078831202950

カメラおよび情報処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 谷 義一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-284099
公開番号(公開出願番号):特開2002-165119
出願日: 2000年09月19日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 カメラで撮像した画像とともにその撮像画像に関連した音声情報を入力する場合に、カメラと撮影者との相対的な位置関係によらず常に良好な音声入力を行なうことを可能とする。【解決手段】 カメラにおいて撮影時に撮影者側となる側面で、しかもレリーズボタンA104を上方とするカメラの姿勢で下辺の両端部にそれぞれマイク102L、102Rを設ける。これにより、撮影時の多様なカメラと撮影者の位置関係に対応して、少なくといずれか一方のマイクが撮影者の音声を良好に入力できる位置をとることができる。また、通常の撮影姿勢で最も多いと思われる姿勢のときに、撮影者の口の部分に最も近くなる、上記最も多い通常の撮影姿勢に良好に対応したマイク位置となる。
請求項(抜粋):
カメラにおいて、撮像時における撮影者側に配置され、音声入力を行うための少なくとも二つのマイクを備えたことを特徴するカメラ。
IPC (9件):
H04N 5/225 ,  G03B 15/00 ,  G03B 17/00 ,  G03B 17/02 ,  G03B 17/50 ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/76 ,  H04N 5/91 ,  H04R 5/027
FI (10件):
H04N 5/225 F ,  G03B 15/00 U ,  G03B 17/00 Q ,  G03B 17/02 ,  G03B 17/50 Z ,  G03B 19/02 ,  H04N 5/76 E ,  H04R 5/027 Z ,  H04N 5/91 H ,  H04N 5/91 R
Fターム (38件):
2H020MA07 ,  2H020MC91 ,  2H020MC92 ,  2H020MD15 ,  2H020MD17 ,  2H054AA01 ,  2H054BB11 ,  2H054BB13 ,  2H054CD00 ,  2H100AA11 ,  2H100AA14 ,  2H100AA32 ,  2H100BB05 ,  2H100CC07 ,  2H104AA19 ,  5C022AA13 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C022AC72 ,  5C052AA12 ,  5C052FA02 ,  5C052FA03 ,  5C052FB01 ,  5C052FB08 ,  5C052FC06 ,  5C052FE01 ,  5C053FA04 ,  5C053FA27 ,  5C053GB11 ,  5C053GB36 ,  5C053HA27 ,  5C053JA05 ,  5C053KA01 ,  5C053KA05 ,  5C053KA08 ,  5C053KA24 ,  5C053LA03 ,  5D011AB00

前のページに戻る