特許
J-GLOBAL ID:200903078832838262

三次元生産物を成型するための方法および成型用デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 池田 憲保
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-517399
公開番号(公開出願番号):特表2005-530514
出願日: 2003年06月26日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
本発明は、消費に適している食品原料の塊、特に肉塊から三次元生産物を成型するための方法を提供する。上記方法は、一方の側面が開いており、成型した三次元生産物を成型するための壁部および底部を有する境界が形成する型穴を、消費に適している食品原料の塊で充填するステップと、上記型穴から成型した三次元生産物を取出すステップとを含む。本発明の方法の場合には、取出し動作中、上記の成型生産物と上記境界との間の接着力が、すべての界面に沿ってほぼ同時に除去される。
請求項(抜粋):
消費に適している食品原料の塊、特に肉塊から三次元生産物を成型するための方法であって、 一方の側面が開いていて、成型三次元生産物を成型するために、壁部および底部を有する境界が形成される型穴を、消費に適している食品原料の塊で充填するステップaと、 前記型穴から成型した三次元生産物を取り出すステップbとを有し、 ステップbが、前記成型した三次元生産物と前記境界との間のすべての界面で、生産物と前記穴との境界との間の接着力をほぼ同時に取り去るステップを含むことを特徴とする成型方法。
IPC (2件):
A22C7/00 ,  A23P1/10
FI (2件):
A22C7/00 Z ,  A23P1/10
Fターム (10件):
4B011AA01 ,  4B011AA02 ,  4B011KC05 ,  4B048PE03 ,  4B048PL03 ,  4B048PL06 ,  4B048PL15 ,  4B048PM13 ,  4B048PS11 ,  4B048PS18
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 国際特許出願第WO-A-00/30458号公報
  • 公開米国特許第US-A-4,987,643号公報
  • 公開米国特許第US-A-4,212,609号公報
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る