特許
J-GLOBAL ID:200903078872469480

携帯端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-154363
公開番号(公開出願番号):特開2001-333174
出願日: 2000年05月22日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】本発明の目的は、少ない入力キー操作で所望の処理を開始でき、使用者の入力操作の簡易化を図ることができるを提供することにある。【解決手段】複数の選択項目を表示する表示画面を有する表示手段と、表示された選択項目の中から処理すべき項目を選択的に入力する入力手段と、予め記憶された制御プログラムに基づいて表示手段および入力再生手段を制御する制御手段を有する携帯端末装置において、予め定められた配列に配置された12個の入力キーのそれぞれに選択項目を一つずつ割り当て、制御手段は表示画面に入力キーの配列に対応した配列で入力キーに割り当てられた選択項目を少なくとも一つ表示する。また、入力手段を、第1の入力手段及び第2の入力手段により構成し、第2の入力手段から入力される機能は予め定められた機能のうちからユーザにより任意のものが選択されて設定される。俺により、ユーザは少ない入力操作で機能を選択できる。
請求項(抜粋):
複数の選択項目を表示する表示画面を有する表示手段と、表示された選択項目の中から処理すべき項目を選択的に入力する入力手段と、予め記憶された制御プログラムに基づいて上記表示手段および上記入力再生手段を制御する制御手段を有する携帯端末装置において、上記入力手段は「0」から「9」までの番号がそれぞれ付された10個の入力キーと「*」(アスタリスク)および「#」(シャープ)の符号がそれぞれ付された2個の入力キーを備えて上記12個の入力キーは予め定められた配列に配置され、上記12個の入力キーの少なくとも一部はそれぞれに上記選択項目が一つずつ割り当てられ、上記制御手段は上記表示画面に選択項目が割り当てられた上記入力キーの配列に対応した配列で上記入力キーに割り当てられた選択項目を少なくとも一つ表示するよう構成されたことを特徴とする携帯端末装置。
IPC (5件):
H04M 1/247 ,  G06F 3/023 330 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 1/02 ,  H04M 1/23
FI (5件):
H04M 1/247 ,  G06F 3/023 330 A ,  H04M 1/02 A ,  H04M 1/23 P ,  H04B 7/26 109 T
Fターム (25件):
5B020FF53 ,  5B020GG11 ,  5B020GG16 ,  5K023AA07 ,  5K023BB12 ,  5K023GG06 ,  5K023GG09 ,  5K023HH01 ,  5K023HH07 ,  5K023MM01 ,  5K023MM24 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027FF01 ,  5K027FF22 ,  5K027MM04 ,  5K027MM17 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067KK17

前のページに戻る