特許
J-GLOBAL ID:200903078923612836

臨場感生成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-008825
公開番号(公開出願番号):特開2000-202164
出願日: 1999年01月18日
公開日(公表日): 2000年07月25日
要約:
【要約】【課題】アイテムの位置と姿勢を正確に仮想空間内に反映できる臨場感生成装置を提供する。【解決手段】アイテムを用いる観察者に、画像によって仮想物体を立体的に認識させる臨場感生成装置であって、観察者が操作するアイテムの位置と姿勢を求める検出手段(20)と、観察者に認識させる仮想物体を出力する表示手段(20,30)と、を備え、観察者の位置と独立してアイテムの位置と姿勢を検出できるので、仮想空間内においてアイテムを観察者の思い通りに扱うことができる。
請求項(抜粋):
アイテムを用いる観察者に、画像を用いて仮想物体を認識させる臨場感生成装置であって、観察者が操作するアイテムの位置と姿勢の情報を検出する手段と、前記検出手段が出力したアイテムの位置と姿勢に基づいて、観察者に認識させる仮想物体を出力する表示手段と、を備えたことを特徴とする臨場感生成装置。
IPC (3件):
A63F 13/00 ,  A63F 9/20 ,  G06T 15/00
FI (3件):
A63F 9/22 P ,  A63F 9/20 F ,  G06F 15/62 360
Fターム (26件):
2C001AA00 ,  2C001AA03 ,  2C001AA04 ,  2C001AA05 ,  2C001AA17 ,  2C001BA00 ,  2C001BA05 ,  2C001BA06 ,  2C001CA00 ,  2C001CA08 ,  2C001CA09 ,  2C001CB01 ,  2C001CB08 ,  5B050AA10 ,  5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050CA08 ,  5B050DA07 ,  5B050EA24 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA06 ,  5B050FA08 ,  9A001HH20 ,  9A001HH29 ,  9A001JJ76

前のページに戻る