特許
J-GLOBAL ID:200903078964153498

リチウム二次電池とその製造方法及びその負極材並びに電気機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-044119
公開番号(公開出願番号):特開2000-243396
出願日: 1999年02月23日
公開日(公表日): 2000年09月08日
要約:
【要約】【課題】本発明の目的は、高容量で、かつ長サイクル寿命のリチウム二次電池およびその製造方法とそれを用いた電気機器を提供する。【解決手段】正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極活物質を含む負極と、リチウムイオン導電性の非水系電解液あるいはポリマー電解質を有するリチウム二次電池において、前記負極活物質が炭素物質粒子と該粒子内に埋込まれたリチウムイオンの侵入脱離性を高める金属及び金属酸化物粒子を有することを特徴とする。炭素質物質粒子と侵入脱離性粒子とはMA又は炭素前駆体との混合による炭化処理によって製造される。
請求項(抜粋):
正極と、リチウムイオンを吸蔵放出可能な負極活物質を含む負極と、リチウムイオン導電性の非水系電解液あるいはポリマー電解質を有するリチウム二次電池において、前記負極活物質がSi,Sn,Ge,Al,Zn,Bi,Mgから選ばれる少なくとも一元素を含有する酸化物粒子および炭素質物質粒子を有し、前記酸化物粒子が前記炭素質物質粒子内に埋設されていることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (5件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 10/40 ,  H01M 10/44
FI (5件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 4/04 A ,  H01M 10/40 Z ,  H01M 10/44 P
Fターム (69件):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003AA10 ,  5H003BA00 ,  5H003BA01 ,  5H003BA03 ,  5H003BA04 ,  5H003BA05 ,  5H003BA09 ,  5H003BB01 ,  5H003BB02 ,  5H003BB04 ,  5H003BB12 ,  5H003BB32 ,  5H003BC01 ,  5H003BC05 ,  5H003BC06 ,  5H003BD00 ,  5H003BD02 ,  5H003BD03 ,  5H003BD04 ,  5H003BD05 ,  5H014AA02 ,  5H014BB00 ,  5H014BB01 ,  5H014BB05 ,  5H014BB06 ,  5H014EE05 ,  5H014EE08 ,  5H014EE10 ,  5H014HH00 ,  5H014HH01 ,  5H014HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AM01 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ01 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ03 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029DJ18 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ13 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AA10 ,  5H030AS05 ,  5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030AS11 ,  5H030FF22 ,  5H030FF31

前のページに戻る