特許
J-GLOBAL ID:200903079025938829

車両のテールランプ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江原 望 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-101518
公開番号(公開出願番号):特開平7-288007
出願日: 1994年04月15日
公開日(公表日): 1995年10月31日
要約:
【要約】【目的】 車体後部を覆うテールカバーで囲まれた空間内にテールランプ36を車体部材に浮動的に取付けて設け、該テールランプのレンズ面59をテールカバーの後面21に設けた窓穴15に臨ませた車両のテールランプ装置において、レンズ面59の全周にわたって窓穴15との間に均一な隙間を確保することにより、外観を向上させるとともに、テールランプ36が振動によって窓穴15の周縁部に当るのを防止する。【構成】 レンズ57の窓穴15に臨まない部分57cに係合凹部63を設け、テールカバー21の該凹部63と向かい合う位置に係合凸部64を設けてその先端に弾性体65を装着し、該弾性体65を介して凸部64を凹部63に係合させることにより、レンズ57とテールカバー後面21とを相対的に位置決めする。テールランプ36はその前部両側に突設されたインサートボルト50をマウントラバーを介して車体部材に取付けることにより、車体部材に浮動的に支持されている。
請求項(抜粋):
車体後部を覆うテールカバーで囲まれた空間内にテールランプを車体部材に浮動的に取付けて設け、該テールランプのレンズ面を前記テールカバーの後面に設けた窓穴に臨ませた車両のテールランプ装置において、前記窓穴に臨まない位置に、前記テールランプのレンズと前記テールカバーとを弾性体を介して互いに係合させる係合部を設けたことを特徴とする車両のテールランプ装置。
IPC (3件):
F21Q 1/00 ,  B60Q 1/26 ,  B60Q 1/30

前のページに戻る