特許
J-GLOBAL ID:200903079113807246

類似画像検索装置および方法並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-114232
公開番号(公開出願番号):特開2007-286945
出願日: 2006年04月18日
公開日(公表日): 2007年11月01日
要約:
【課題】診断対象の画像に類似した症例を見ることができるという利益と、撮影モダリティが異なる画像を読影して診断の信頼性を高めることができるという利益を同時に得る。【解決手段】同じ被写体を表す撮影モダリティが異なる複数の画像の入力を受け付け、これら複数の画像に対して特徴量を算出し、一方、症例データベースに記憶されている、上記被写体と同種の同じ被写体を表す撮影モダリティが異なる複数の画像を含む症例画像セットについて、症例画像セットを構成する画像のうち上記複数の画像と撮影モダリティが同じである画像に対して特徴量を取得し、上記複数の画像に係る特徴量と症例画像セットに係る特徴量とを比較して、総合的な類似度を算出し、この総合的な類似度が高い順に上位所定数内の画像セットを症例データベースから検索して検索結果を出力する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被写体を第1の撮影装置で撮影して得られた画像と同被写体を第2の撮影装置で撮影して得られた画像とを含む画像セットを多数記憶する画像データベースと、 前記被写体と同種の被写体を前記第1の撮影装置で撮影して得られた第1の画像と該第1の画像と同一の被写体を前記第2の撮影装置で撮影して得られた第2の画像の入力を、検索対象として受け付ける画像入力手段と、 前記第1および第2の画像に対する特徴量を算出して取得する第1の特徴量取得手段と、 前記画像データベースに記憶されている画像セット毎に、該画像セットのうち前記第1および第2の撮影装置で撮影して得られた画像に対する特徴量を取得する第2の特徴量取得手段と、 前記第1の特徴量取得手段により取得された特徴量と、前記第2の特徴量取得手段により取得された特徴量とを比較して、前記第1および第2の画像と前記画像データベースに記憶されている画像セットの画像との間の総合的な類似度を、該画像セット毎に算出する類似度算出手段と、 前記データベースに記憶されている多数の画像セットの中から、前記総合的な類似度が高い順に上位所定数に含まれる画像セットを類似画像セットとして検索する検索手段と、 該検索手段による検索結果を表す検索結果情報を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする類似画像検索装置。
IPC (4件):
G06T 1/00 ,  G06F 17/30 ,  G06Q 50/00 ,  A61B 5/00
FI (5件):
G06T1/00 200E ,  G06F17/30 170B ,  G06F17/60 126Q ,  A61B5/00 D ,  A61B5/00 G
Fターム (35件):
4C117XA07 ,  4C117XB06 ,  4C117XB09 ,  4C117XG12 ,  4C117XG34 ,  4C117XG38 ,  4C117XG45 ,  4C117XJ01 ,  4C117XJ05 ,  4C117XJ13 ,  4C117XJ14 ,  4C117XK05 ,  4C117XK12 ,  4C117XK15 ,  4C117XK18 ,  4C117XK23 ,  4C117XK24 ,  4C117XK33 ,  4C117XK35 ,  4C117XK45 ,  4C117XL12 ,  4C117XL14 ,  4C117XL15 ,  4C117XM01 ,  4C117XR07 ,  4C117XR08 ,  5B050AA02 ,  5B050AA09 ,  5B050BA03 ,  5B050EA18 ,  5B050FA02 ,  5B050GA08 ,  5B075ND08 ,  5B075NK10 ,  5B075UU29
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 類似画像検索装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-208526   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 類似画像検索システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-307070   出願人:富士写真フイルム株式会社
審査官引用 (2件)

前のページに戻る