特許
J-GLOBAL ID:200903079130580328

三次元レイアウト編集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-119289
公開番号(公開出願番号):特開平9-305797
出願日: 1996年05月14日
公開日(公表日): 1997年11月28日
要約:
【要約】【課題】 仮想空間上に複数の三次元オブジェクトを配置編集する場合、上面図で選択したオブジェクトを正面図で最前面に表示することにより、バーチャルウォークスルー応用システムのデータ作成に好適な三次元レイアウト編集装置を提供する。【解決手段】 上面図中の位置に対する指定を操作者から受け付けて、その位置からの正面図を表示する。正面図に対するオブジェクトの移動または拡大縮小指示を受け付けて、三次元オブジェクトに与えられた絶対座標や三次元オブジェクトの形状データを更新する。
請求項(抜粋):
三次元オブジェクトが第1、第2の直交座標軸を含む平面に幾つも配された仮想空間において、第3の直交座標軸方向におけるレイアウトを調整する三次元レイアウト編集装置であって、仮想空間において各三次元オブジェクトが置かれている位置の三次元座標を記憶する第1記憶手段と、第1記憶手段に記憶されている各三次元オブジェクトの第1、第2の直交座標軸上の座標に基づいて、仮想空間の上面図を表示する第1表示手段と、上面図上においてカーソルで指示された第1、第2の直交座標軸座標を有する視点位置を検出する第1検出手段と、検出された視点位置から所定の視線方向に配されてある全ての三次元オブジェクトの正面図を表示する第2表示手段と、正面図上におけるカーソルを移動に伴って第1記憶手段に記憶されている三次元オブジェクトの第3の直交座標軸上の座標を更新することにより、第3の直交座標方向に三次元オブジェクトを移動させる第1更新手段と備えることを特徴とする三次元レイアウト編集装置。
IPC (2件):
G06T 17/40 ,  G06F 17/50
FI (2件):
G06F 15/62 350 K ,  G06F 15/60 624 F

前のページに戻る