特許
J-GLOBAL ID:200903079169740241

インクジエツト用紙

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中本 宏 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-284076
公開番号(公開出願番号):特開平5-096844
出願日: 1991年10月04日
公開日(公表日): 1993年04月20日
要約:
【要約】【目的】 インクの吸収性が良好で、均質で鮮明な画像を高速でフルカラープリントすることができる。【構成】 J.TAPPI試験法 No.51に記載される方法で測定される吸水量が0.1秒及び5秒で夫々25及び83ml/m2 の広葉樹晒クラフトパルプを用いた坪量64g/m2 の基紙の上に軽質炭酸カルシウムとSBRラテックスからなる吸水量が0.1秒及び5秒で夫々7及び62ml/m2 の中間被覆層を設け、更に該中間被覆層の上にシリカ及びポリビニルアルコールからなる吸水量は0.1秒及び5秒で夫々26及び75ml/m2 のインク受容性被覆層を設けた。なお、該中間被覆層及びインク受容性被覆層のJIS K 3211に記載される水に対する接触角は夫々20度、15度であった。
請求項(抜粋):
セルロースパルプを主成分とする基紙に中間被覆層及びインク受容性被覆層を順次積層したインクジェット用紙において、前記基紙、該基紙上に設けた中間被覆層及びインク受容性被覆層のJ.TAPPI試験法 No.51に記載されている方法で測定される吸水量を各々A、B及びCml/m2 とした時の0.1秒間当たりの吸水量がC≧A>B(式1)であり5秒間当たりの吸水量がA,B,C≧40ml/m2 (式2)の関係にあり、かつ中間被覆層及びインク受容性被覆層のJIS K 3211に記載されている水に対する接触角が30度以下であることを特徴とするインクジェット用紙。
IPC (3件):
B41M 5/00 ,  D21H 19/36 ,  D21H 27/00
FI (2件):
D21H 1/22 Z ,  D21H 5/00 Z
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平1-264886
  • 特開平3-079383
  • 特開昭62-259882
全件表示

前のページに戻る