特許
J-GLOBAL ID:200903079174316113

カーソル操作装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 田澤 博昭 ,  加藤 公延 ,  田澤 英昭 ,  濱田 初音
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-031377
公開番号(公開出願番号):特開2007-213240
出願日: 2006年02月08日
公開日(公表日): 2007年08月23日
要約:
【課題】同一の操作デバイスを使用して、オブジェクト表示エリア上のカーソルの操作とフリーカーソルエリア上のカーソルの操作を実現することができるようにする。【解決手段】カーソルの位置がフリーカーソルエリアFの内側であれば、フリー操作制御部24が移動方向指定部22により指定された移動方向へのグリッド単位のカーソル移動をカーソル表示部21に指示し、カーソルの位置がオブジェクト表示エリアRに配置されているオブジェクト上にあれば、リスト操作制御部25が移動方向指定部22により指定された移動方向に位置しているオブジェクトへのカーソル移動をカーソル表示部21に指示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のオブジェクトが配置されているオブジェクト表示エリアが一部にレイアウトされている画面上にカーソルを表示するカーソル表示手段と、上記カーソル表示手段により表示されているカーソルの移動方向を指定する移動方向指定手段と、上記カーソル表示手段により表示されているカーソルの位置を特定する位置特定手段と、上記位置特定手段により特定されたカーソルの位置が上記オブジェクト表示エリアの外側であれば、上記移動方向指定手段により指定された移動方向へのグリッド単位のカーソル移動を上記カーソル表示手段に指示する第1のカーソル制御手段と、上記位置特定手段により特定されたカーソルの位置が上記オブジェクト表示エリアに配置されているオブジェクト上にあれば、上記移動方向指定手段により指定された移動方向に位置している他のオブジェクト上へのカーソル移動を上記カーソル表示手段に指示する第2のカーソル制御手段とを備えたカーソル操作装置。
IPC (2件):
G06F 3/14 ,  G06F 3/048
FI (2件):
G06F3/14 380B ,  G06F3/048 658B
Fターム (16件):
5B069AA00 ,  5B069DD01 ,  5B069GA03 ,  5B069JA10 ,  5E501AB06 ,  5E501AC37 ,  5E501BA05 ,  5E501CC02 ,  5E501EA02 ,  5E501EA09 ,  5E501EB05 ,  5E501EB06 ,  5E501FA02 ,  5E501FA14 ,  5E501FA23 ,  5E501FA43
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • メニュー選択装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-059877   出願人:松下電器産業株式会社

前のページに戻る