特許
J-GLOBAL ID:200903079174661171

液晶プロジェクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡澤 英世 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-048235
公開番号(公開出願番号):特開2001-235747
出願日: 2000年02月24日
公開日(公表日): 2001年08月31日
要約:
【要約】【課題】 液晶プロジェクタの装置を大幅に変更することなく、表示コントラストが大幅に改善された液晶プロジェクタを提供する。【解決手段】 電極を備えた一対の透明基板とネマチック液晶とからなる液晶セル、2枚の偏光素子、およびハイブリッド配向した液晶層からなる2枚の光学異方層から少なくとも構成される液晶シャッター部を備えた液晶プロジェクタであって、該2枚の光学異方層を2枚の偏光素子の間に配置し、かつ一方の光学異方層のチルト方向と他方の光学異方層のチルト方向との成す角度を85〜100度となるように配置することにより、表示コントラストが大幅に改善された液晶プロジェクタが得られる。
請求項(抜粋):
電極を備えた一対の透明基板とネマチック液晶とからなる液晶セル、2枚の偏光素子、およびハイブリッド配向した液晶層からなる2枚の光学異方層から少なくとも構成される液晶シャッター部を備えた液晶プロジェクタであって、該2枚の光学異方層が2枚の偏光素子の間に配置され、かつ一方の光学異方層のチルト方向と他方の光学異方層のチルト方向との成す角度が85〜100度となるように配置されたことを特徴とする液晶プロジェクタ。
IPC (4件):
G02F 1/13363 ,  G02F 1/13 505 ,  G02F 1/139 ,  H04N 5/74
FI (4件):
G02F 1/13363 ,  G02F 1/13 505 ,  H04N 5/74 K ,  G02F 1/137 505
Fターム (31件):
2H088EA14 ,  2H088GA02 ,  2H088HA15 ,  2H088HA18 ,  2H088HA28 ,  2H088JA05 ,  2H088JA12 ,  2H088KA07 ,  2H088KA11 ,  2H088MA02 ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FA41Z ,  2H091FB03 ,  2H091FB04 ,  2H091FC22 ,  2H091FC23 ,  2H091GA01 ,  2H091HA07 ,  2H091KA02 ,  2H091KA03 ,  2H091LA17 ,  2H091MA07 ,  5C058EA02 ,  5C058EA12 ,  5C058EA13 ,  5C058EA14 ,  5C058EA26 ,  5C058EA51

前のページに戻る