特許
J-GLOBAL ID:200903079179282578

チャネル化データを提示するためのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡部 正夫 (外10名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-595270
公開番号(公開出願番号):特表2002-535778
出願日: 2000年01月20日
公開日(公表日): 2002年10月22日
要約:
【要約】複数のソースからのデータをユーザに提示するためのシステムおよび方法。このシステムは、複数の情報源、ユーザ・インターフェース、コンテンツ記憶装置、およびユーザ・インターフェースおよびコンテンツ記憶装置に接続しているサーバを含む。ユーザ・インターフェースは、公開済みコンテンツとして識別されるべき一つまたはそれ以上の複数の情報源からのデータを選択し、公開済みコンテンツと識別されたデータへアクセスするためのコンテンツ要求を発行する。コンテンツ記憶装置は、公開済みコンテンツを記憶し、サーバは、ユーザ・インターフェースから受信したコンテンツ要求を管理する。サーバは、リポジトリおよびコンテンツ・ディレクトリを含み、リポジトリは、公開済みコンテンツに関連する仮想ディレクトリ構造体を管理し、コンテンツ・ディレクトリは、コンテンツ記憶装置内に記憶されているすべての公開済みコンテンツをポイントしているコンテンツ・ディレクトリ構造体を管理し、コンテンツ・ディレクトリ構造体は、リポジトリ内の仮想ディレクトリ構造体により参照される。
請求項(抜粋):
ユーザ・インターフェースおよびサーバを有するシステムでデータをチャネル化するための方法であって、 前記ユーザ・インターフェースのところで、公開されるデータを公開済みコンテンツとして識別するステップと、 前記サーバへの前記データを識別するサーバに要求を送るステップと、 前記サーバのところで、公開される前記データに対して対象物キーを生成するステップと、 前記対象物キーを、コンテンツ・ディレクトリ内に、仮想ディレクトリ内に許可した値の関数として記憶するステップと、 前記対象物キーをあるチャネルに関連づけるステップと、 前記チャネルを前記ユーザ・インターフェース上に表示するステップとを含む方法。
IPC (6件):
G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 140 ,  G06F 17/30 413 ,  G06F 12/00 545 ,  G06F 17/60 302 ,  G06F 17/60 512
FI (6件):
G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 140 ,  G06F 17/30 413 ,  G06F 12/00 545 A ,  G06F 17/60 302 E ,  G06F 17/60 512
Fターム (23件):
5B075KK07 ,  5B075KK13 ,  5B075KK33 ,  5B075KK37 ,  5B075KK43 ,  5B075KK54 ,  5B075KK63 ,  5B075ND20 ,  5B075ND23 ,  5B075ND34 ,  5B075NK10 ,  5B075NK13 ,  5B075NK24 ,  5B075NK44 ,  5B075NR05 ,  5B075NR12 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ52 ,  5B075QT03 ,  5B075UU06 ,  5B075UU40 ,  5B082EA01 ,  5B082EA08

前のページに戻る