特許
J-GLOBAL ID:200903079243637385

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-006809
公開番号(公開出願番号):特開2001-191720
出願日: 2000年01月14日
公開日(公表日): 2001年07月17日
要約:
【要約】【課題】 耐摩耗性を損なうことなく、低発熱性(低燃費性)と耐テアー性とを向上させた空気入りタイヤを提供する。【解決手段】 1対のビード部、該ビード部にトロイド状をなして連なるカーカス、該カーカスのクラウン部をたが締めするベルト及びトレッドを有してなり、該トレッドが、天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ばれた少なくとも1種からなるゴム成分と、ジブチルフタレート(DBP)吸油量が140〜200ml/100gであり、凝集体の重量平均径(Dw)と数平均径(Dn)との比(Dw/Dn)が1.80〜2.40であり、かつ比着色力(Tint)が、Tint≧0.100×窒素吸着比表面積(N2SA)+93であるカーボンブラックと、ヒドラジド系化合物と、を含有するゴム組成物で形成されたことを特徴とする空気入りタイヤである。
請求項(抜粋):
1対のビード部、該ビード部にトロイド状をなして連なるカーカス、該カーカスのクラウン部をたが締めするベルト及びトレッドを有してなり、該トレッドが、天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ばれた少なくとも1種からなるゴム成分と、ジブチルフタレート(DBP)吸油量が140〜200ml/100gであり、凝集体の重量平均径(Dw)と数平均径(Dn)との比(Dw/Dn)が1.80〜2.40であり、かつ比着色力(Tint)が、Tint≧0.100×窒素吸着比表面積(N2SA)+93であるカーボンブラックと、ヒドラジド系化合物と、を含有するゴム組成物で形成されたことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (4件):
B60C 1/00 ,  C08K 3/04 ,  C08L 7/00 ,  C08L 9/00
FI (4件):
B60C 1/00 A ,  C08K 3/04 ,  C08L 7/00 ,  C08L 9/00
Fターム (11件):
4J002AC011 ,  4J002AC022 ,  4J002AC032 ,  4J002AC062 ,  4J002AC082 ,  4J002DA036 ,  4J002EQ027 ,  4J002FD016 ,  4J002FD030 ,  4J002FD150 ,  4J002GN01
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る