特許
J-GLOBAL ID:200903079260365380

受光装置およびストロボ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岸田 正行 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-316380
公開番号(公開出願番号):特開2002-122910
出願日: 2000年10月17日
公開日(公表日): 2002年04月26日
要約:
【要約】【課題】光ファイバが不用意に折れることの無い受光装置を提供する。【解決手段】基板4上の受光センサ2付のセンサチップ3に連結固着部材6の本体枠7を被せるようにしてネジ13を固定部8の穴12に通してネジ穴5にねじ込んで連結固着部材6を固定すると、閃光発光管の光を受光センサ2に導く光ファイバ1の先端部1Aが受光センサのセンサ軸に一致する。光ファイバ1の受光センサ側では、先端部1Aが本体枠7の第1固着保持部8に固着され、先端部近傍部分が上方に延びる第2固着保持部10の上端部に固着され、若干の湾曲状態で上下方向に保持される。また、第2固着保持部10から反対方向に延びる光ファイバ1は、水平方向に延びる第3固着保持部11の先端部に固着される。
請求項(抜粋):
他端側に入射した発光部からの光を一端側から出射させて基板上の受光センサに導くライトガイドと、前記受光センサに対して遮光するように取り付けられると共に、前記ライトガイドの一端部側を長さ方向の複数箇所で固定する前記基板に取り付けられたライトガイド保持体とを有し、前記ライトガイド保持体は、前記ライトガイドの先端部を前記受光センサのセンサ軸に合わせて固定する第1固定部と、前記第1固定部に対して前記センサ軸方向に沿って離隔した位置で前記ライトガイドの先端部近傍を固定する第2固定部とを少なくとも有することを特徴とする受光装置。
IPC (3件):
G03B 15/05 ,  G02B 6/42 ,  G03B 15/03
FI (3件):
G03B 15/05 ,  G02B 6/42 ,  G03B 15/03 G
Fターム (11件):
2H037AA00 ,  2H037BA01 ,  2H037BA11 ,  2H037DA04 ,  2H037DA06 ,  2H053AA06 ,  2H053AD15 ,  2H053CA01 ,  2H053CA12 ,  2H053CA16 ,  2H053CA18
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • レンズ付きフィルムユニット
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-326162   出願人:コニカ株式会社
  • 特開昭62-066239
  • 特開平1-305789
全件表示

前のページに戻る