特許
J-GLOBAL ID:200903079289435965

スラスト軸受

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-068491
公開番号(公開出願番号):特開平10-259821
出願日: 1997年03月21日
公開日(公表日): 1998年09月29日
要約:
【要約】【課題】 保持器の部品点数を少なくして、加工工程を減少させ、簡単な構造で高い加工精度を必要としないスラスト軸受を提供する。【解決手段】 内径側と外径側とのいずれか一方を折り曲げた折曲部2を有する軌道輪1と、外側フランジ11と内側フランジ10とを有する保持器4とを備えたスラスト軸受において、保持器4を軌道面7と対向する一つの保持部材3から構成して、保持部材3の軌道面7と対向する保持部9を軌道面7と平行に平板状に形成するとともに、外側フランジ11と内側フランジ10の少なくともいずれか一方の先端を略U字状に折り曲げて折曲片12を設けた。
請求項(抜粋):
放射状に配設させた複数のころと、複数のころの転動面と当接する軌道面を有し、その軌道面の内径側と外径側とのいずれか一方を折り曲げた軌道輪と、ころを転動自在に保持し外側フランジと内側フランジとを有する保持器とを備えたスラスト軸受において、前記保持器を前記軌道面と対向する一つの保持部材から構成し、且つこの保持部材の前記軌道面と対向する保持部を軌道面と平行に平板状に形成するとともに、前記外側フランジと内側フランジの少なくともいずれか一方の先端を軸方向へ折り曲げた折曲片を設けたことを特徴とするスラスト軸受。
IPC (4件):
F16C 19/30 ,  F16C 19/44 ,  F16C 33/46 ,  F16C 33/58
FI (4件):
F16C 19/30 ,  F16C 19/44 ,  F16C 33/46 ,  F16C 33/58

前のページに戻る