特許
J-GLOBAL ID:200903079292607351

磁気ディスク装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-127108
公開番号(公開出願番号):特開平5-325178
出願日: 1992年05月20日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】【目的】耐摺動特性が優良となる磁気ディスク保護膜材料と磁気ヘッド材料との組み合わせと、磁気ヘッド材料を提供する。【構成】磁気ディスク保護膜をジルコニウム、シリコン、ニッケル、アルミニウムの少なくとも一つを含む金属あるいは合金の酸化物で形成し、磁気ヘッドの少なくとも磁気ディスクと摺動する面を、50原子%以下、好ましくは10〜50原子%の水素と、カーボンの燃焼開始温度を上昇せしめる効果を有するシリコン、チタン、ニオブ、タンタルおよびタングステンからなる群の少なくとも一種の金属元素、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物とを、金属元素に換算して30モル%以下、好ましくは2.5〜25モル%含有する非晶質カーボンで形成して、磁気ディスクと磁気ヘッドを組み合わせる。
請求項(抜粋):
磁気記録膜上に保護膜を形成した磁気ディスク、記録再生を行う磁気ヘッドおよびこれらを駆動する機構系よりなる磁気ディスク装置であって、前記磁気ディスク保護膜がジルコニウム、シリコン、ニッケル、アルミニウムの少なくとも一つを含む金属あるいは合金の酸化物からなり、前記磁気ヘッドの少なくとも前記磁気ディスクと摺動する面が、非晶質カーボンであって、金属元素に換算して30モル%以下の金属、金属化合物の少なくとも一種を含有し、前記金属および金属化合物がシリコン、チタン、ニオブ、タンタル、およびタングステンからなる群の少なくとも一種の金属元素あるいは金属酸化物、金属窒化物および金属炭化物からなることを特徴とする磁気ディスク装置。
IPC (3件):
G11B 5/72 ,  G11B 5/02 ,  G11B 5/60

前のページに戻る