特許
J-GLOBAL ID:200903079304086417

水素吸蔵合金電極およびこの電極を用いたニッケル・水素蓄電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 隆盛 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-070516
公開番号(公開出願番号):特開2000-268814
出願日: 1999年03月16日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 高率放電特性に優れた水素吸蔵合金電極を得て、高容量で長寿命であるとともに、高出力であるニッケル・水素蓄電池を得る。【解決手段】 本発明の水素吸蔵合金電極は、少なくとも水素吸蔵合金粉末に、その表面がコバルト金属で被覆されたコバルト酸化物(CoO)粉末が添加、混合されている。本発明のように、酸化コバルトを出発物質として用いれば、サブミクロンオーダーの微粒子を調整することも可能となり、これが電池内ですべて還元されてコバルト金属となる。これにより、導電剤として効果的に作用するほか、表面積効果によって電極反応に対する触媒作用が著しく高まり、高率放電特性向上に対して高い効果が得られるようになる。
請求項(抜粋):
電気化学的に水素を吸蔵・放出する水素吸蔵合金を備えた水素吸蔵合金電極であって、前記水素吸蔵合金電極は少なくとも水素吸蔵合金粉末に表面がコバルト金属で被覆されたコバルト酸化物粉末が添加、混合されていることを特徴とする水素吸蔵合金電極。
IPC (4件):
H01M 4/24 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/30
FI (4件):
H01M 4/24 J ,  H01M 4/38 A ,  H01M 4/62 C ,  H01M 10/30 Z
Fターム (25件):
5H003AA02 ,  5H003AA04 ,  5H003BA03 ,  5H003BA07 ,  5H003BB02 ,  5H003BB04 ,  5H003BC01 ,  5H003BC05 ,  5H003BD02 ,  5H003BD04 ,  5H016AA02 ,  5H016BB06 ,  5H016BB11 ,  5H016EE01 ,  5H016EE05 ,  5H016HH01 ,  5H016HH13 ,  5H028BB06 ,  5H028BB10 ,  5H028EE01 ,  5H028EE05 ,  5H028EE08 ,  5H028EE10 ,  5H028HH01 ,  5H028HH05
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る