特許
J-GLOBAL ID:200903079347269604

画像形成装置および音質改善方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 慎史 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-329386
公開番号(公開出願番号):特開2002-128316
出願日: 2000年10月27日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 客観的な評価基準に基づいて、装置周辺の人間に対して、装置から発生する音に起因する心理的な不快感を緩和することができるようにする。【解決手段】 用紙に画像を形成する画像形成部を経由して用紙を所定の経路に案内する用紙案内路22中で、搬送機構23により用紙を搬送するようにした画像形成装置において、搬送機構23による用紙の搬送に際して、装置本体から1m離間した位置で測定される装置本体から発生する稼動音のラウドネス値Aおよびシャープネス値Bに基づいて取得される稼動音の不快指数Sを、S=0.01024269×A2+0.30996744×B-2.1386517となる範囲内に設定するようにした。
請求項(抜粋):
用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部を経由して前記用紙を所定の経路に案内する用紙案内路と、前記用紙案内路中で前記用紙を搬送する搬送機構とを備える画像形成装置において、前記搬送機構による前記用紙の前記用紙案内路中での搬送に際して、装置本体から1m離間した位置で測定される前記装置本体から発生する稼動音のラウドネス値Aおよびシャープネス値Bに基づいて取得される前記稼動音の不快指数Sが、S=0.01024269×A2+0.30996744×B-2.1386517となる範囲内に設定されていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
B65H 5/36 ,  B41J 29/10
FI (2件):
B65H 5/36 ,  B41J 29/10
Fターム (18件):
2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR03 ,  2C061AS02 ,  2C061DF03 ,  2C061DF12 ,  2C061DF17 ,  3F101FA01 ,  3F101FA03 ,  3F101FB02 ,  3F101FC07 ,  3F101FD04 ,  3F101FE08 ,  3F101FE19 ,  3F101LA02 ,  3F101LA05 ,  3F101LB03
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 事務機器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-289576   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 計算機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-197098   出願人:株式会社日立製作所
  • シート搬送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-165585   出願人:株式会社リコー

前のページに戻る