特許
J-GLOBAL ID:200903079367153904

光記録再生装置及び光記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 明近 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-339773
公開番号(公開出願番号):特開2002-150608
出願日: 2000年11月08日
公開日(公表日): 2002年05月24日
要約:
【要約】【課題】 光または近接場光を用いて、超高密度の情報の記録・再生、記録または再生が可能な光記録再生装置、光記録媒体を提供する。【解決手段】 板ばねからなるヘッド保持アーム23の先端に取り付けられたスライダ22に搭載の光記録再生ヘッド21を、光記録媒体基板11上に成膜された記録層14を有する光記録媒体10に近接させて配置させ、光記録媒体10の面上を近接浮上させながら、あるいは、光記録媒体10と極軽荷重で接触摺動させながら、光記録媒体10の記録層14に光を照射させて情報の記録、再生を行う光記録再生装置にあって、光記録媒体基板11が可撓性を有する支持体、例えば、ポリエチレンナフタレートフィルムからなっている。また、光記録再生ヘッド21は、光学ヘッドのみならず近接場光を発する機構を有することもできる。あるいは、記録層14が相変化材料からなっていてもよい。
請求項(抜粋):
板バネからなるヘッド保持アームの先端に取り付けられたスライダに搭載された光記録再生ヘッドを、光記録媒体基板上に成膜された記録層を有する光記録媒体に近接させて配置させ、前記光記録再生ヘッドが前記光記録媒体の面上を近接浮上しながら、あるいは、極軽荷重で接触摺動しながら、情報の記録再生,記録または再生のいずれかを行う光記録再生装置において、前記光記録媒体基板が、可撓性を有する支持体からなっていることを特徴とする光記録再生装置。
IPC (8件):
G11B 7/24 531 ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 ,  G11B 7/24 526 ,  G11B 7/24 571 ,  G11B 7/004 ,  G11B 7/12 ,  G11B 23/033 101
FI (8件):
G11B 7/24 531 Z ,  G11B 7/24 511 ,  G11B 7/24 522 G ,  G11B 7/24 526 J ,  G11B 7/24 571 Y ,  G11B 7/004 Z ,  G11B 7/12 ,  G11B 23/033 101 T
Fターム (19件):
5D029JA01 ,  5D029JB32 ,  5D029KA09 ,  5D029KB20 ,  5D029PA09 ,  5D090AA01 ,  5D090CC01 ,  5D090CC04 ,  5D090CC14 ,  5D090DD03 ,  5D090DD05 ,  5D090EE01 ,  5D090EE11 ,  5D090HH01 ,  5D090HH03 ,  5D090LL08 ,  5D119CA12 ,  5D119DA01 ,  5D119DA05
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る