特許
J-GLOBAL ID:200903079410558840

核磁気共鳴イメージングにおける動画像の画質改善方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 磯村 雅俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-113402
公開番号(公開出願番号):特開平5-305065
出願日: 1992年05月06日
公開日(公表日): 1993年11月19日
要約:
【要約】【目的】 周期性を持つ臓器を、高速の核磁気共鳴イメージングで動画として撮影した場合に、信号の強度が低いために充分なSN比が得られないという問題を解決する、核磁気共鳴イメージングにおける動画像の画質改善方法を提供すること。【構成】 被検体の動きに関する情報を動画像として計測する核磁気共鳴診断装置において、前記被検体の動きの少なくとも1周期の動画像を用い、該動画像の画素毎に、これら画素の核磁気共鳴信号の時間的変化の周波数成分に応じて周波数フィルタを設定することを特徴とする核磁気共鳴イメージングにおける動画像の画質改善方法。【効果】同一フレーム内に高速運動部位と低速運動部位が併存しても、動きに関する情報を損なわず、最適ノイズ除去を行うことが可能になる。
請求項(抜粋):
被検体の動きに関する情報を動画像として計測する核磁気共鳴診断装置において、前記被検体の動きの少なくとも1周期の動画像を用い、該動画像の画素毎に、これら画素の核磁気共鳴信号の時間的変化の周波数成分に応じて周波数フィルタを設定することを特徴とする核磁気共鳴イメージングにおける動画像の画質改善方法。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G01R 33/48
FI (5件):
A61B 5/05 382 ,  A61B 5/05 374 ,  A61B 5/05 377 ,  A61B 5/05 380 ,  G01N 24/08 Y

前のページに戻る