特許
J-GLOBAL ID:200903079480905696

液晶色再現方法およびICCプロファイル作成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤本 英介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-319738
公開番号(公開出願番号):特開2002-131131
出願日: 2000年10月19日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 液晶における色計算のモデルを用いて少ない測定回数で測定可能な液晶再現方法を提供する。【解決手段】 赤、緑、青のフィルタ2を通過する光の近似モデルから液晶モニタの色を再現する計算モデルを構築し、この計算モデルから、赤と緑との各種レベルの組み合わせの測定と、緑と青との各種レベルの組み合わせの測定と、青と赤との各種レベルの組み合わせの測定とを行う。
請求項(抜粋):
赤、緑、青の色入力信号(r,g,b)に対するCIE1931表示系における液晶表示装置の表示色を(Xrgb,Yrgb,Zrgb)としたとき、(0,0,0),(r,0,0),(0,g,0),(0,0,b),(r,g,0),(0,g,b),(r,0,b)の各RGBの入力信号に対する表示色を測定し、下記の色計算モデルにより、(Xrgb,Yrgb,Zrgb)を求め、色再現を行うことを特徴とする液晶色再現方法。【数1】
IPC (6件):
G01J 3/46 ,  G02F 1/133 510 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/46 ,  H04N 9/64 ,  H04N 17/04
FI (6件):
G01J 3/46 Z ,  G02F 1/133 510 ,  H04N 9/64 Z ,  H04N 17/04 Z ,  H04N 1/40 D ,  H04N 1/46 Z
Fターム (34件):
2G020AA08 ,  2G020DA13 ,  2G020DA34 ,  2G020DA35 ,  2G020DA63 ,  2H093NA61 ,  2H093NC14 ,  2H093ND60 ,  5C061BB03 ,  5C061CC05 ,  5C061EE19 ,  5C066AA03 ,  5C066AA15 ,  5C066CA08 ,  5C066EE04 ,  5C066GA01 ,  5C066KM05 ,  5C066KM13 ,  5C077LL18 ,  5C077MM27 ,  5C077MP08 ,  5C077PP32 ,  5C077PP37 ,  5C077PQ12 ,  5C077PQ23 ,  5C077SS06 ,  5C079HB01 ,  5C079HB05 ,  5C079LB04 ,  5C079MA04 ,  5C079MA10 ,  5C079MA11 ,  5C079NA03 ,  5C079PA05

前のページに戻る