特許
J-GLOBAL ID:200903079488237013

ポリマー電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-092290
公開番号(公開出願番号):特開2001-283911
出願日: 2000年03月29日
公開日(公表日): 2001年10月12日
要約:
【要約】【課題】ポリマー電池において、放電容量が優れると共にサイクル特性が優れたものを提供する。【解決手段】ポリマー電池1は、シート体を貼りあわせて封筒状に成形した外装体10の内部に、正極板20及び負極板30が、ポリオレフィン系の多孔質膜40を介して重ね合わせられてなる電極体ユニットが収納された構造であって、多孔質膜40にはポリマー電解質が含まれている。このポリマー電解質は、ビニレンカーボネート誘導体を含むポリマー前駆体を硬化させてなるポリマー骨格に非水電解液が保持されているゲル状のポリマー電解質である。
請求項(抜粋):
正極及び負極とがゲル状のポリマー電解質を介して配された発電素体を備えるポリマー電池において、前記ポリマー電解質は、下記化1式で表される化合物群から選択される少なくとも1種類の化合物が含まれるポリマー前駆体と電解液とからなるプレゲル溶液を硬化することによって形成されたものであることを特徴とするポリマー電池。【化1】上記化1式中において、R1及びR2は、水素,アルキル基,アルキル誘導体,フェニル基,フェニル誘導体及びハロゲンのいずれかを示す。
Fターム (18件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ05 ,  5H029CJ06 ,  5H029DJ02 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る