特許
J-GLOBAL ID:200903079505838123

移動体用地図情報配布システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 村田 幹雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-071368
公開番号(公開出願番号):特開平7-262493
出願日: 1994年03月16日
公開日(公表日): 1995年10月13日
要約:
【要約】【目的】 移動体とセンター局とが移動体通信により移動体の地図情報の通信を行ない、移動体の必要とする詳細度に応じた地図情報を配布する移動体用地図情報配布システムを提供する。【構成】 移動体1とセンター局20とが移動体通信により通信を行う移動体用地図情報配布システムにおいて、移動体1は地図情報記憶部2・移動側通信部4・出力部5・入力部7及び制御部6を備え、センター局20は関連情報記憶部21・センター側通信部22及び制御部23を備える。移動体1の入力部7はセンター局20に対して要求する情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別された地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部14を有する。センター局20の制御部23はセンター側通信部22により通信された詳細度等に基づき関連情報記憶部21により記憶された情報から移動体1の要求する情報を選択してセンター側通信部22に出力する要求情報選択部24を有する。
請求項(抜粋):
移動体とセンター局とが移動体通信により通信を行う移動体用地図情報配布システムにおいて、上記移動体は少なくとも基本的な地図情報を記憶する地図情報記憶部と、上記センター局と情報の通信を行なう移動側通信部と、上記地図情報記憶部により記憶された地図情報及び/又は上記移動側通信部により通信された上記移動体の移動経路に関する情報を出力する出力部と、情報を入力する入力部と、上記地図情報記憶部・移動側通信部・出力部及び入力部を制御する制御部とを備え、上記センター局は上記移動体の地図情報及び移動経路に関する関連情報を収集し記憶する情報記憶部と、上記移動体と情報の通信を行なうセンター側通信部と、上記情報記憶部及びセンター側通信部を制御する制御部とを備え、かつ、上記移動体の入力部は上記センター局に対して要求する情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別された地図情報の詳細度を入力する要求情報入力部を有し、上記センター局の制御部は上記センター側通信部により通信された情報種別及び/又は情報範囲及び/又は複数に階別された詳細度に基づいて上記情報記憶部により記憶された上記移動体の地図情報及び移動経路に関する広範な情報から上記移動体の要求する情報を選択して上記センター側通信部に出力する要求情報選択部を有することを特徴とする移動体用地図情報配布システム。
IPC (2件):
G08G 1/0969 ,  H04B 7/26

前のページに戻る