特許
J-GLOBAL ID:200903079506535736

液体消費状態検出器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-351871
公開番号(公開出願番号):特開2002-156269
出願日: 2000年11月17日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 複数の圧電素子が設けられたインクカートリッジ等において、検出制御回路が効率良く構成された液体消費状態検出器を提供すること。【解決手段】 本発明による液体消費状態検出器は、液体を収容する収容空間に少なくとも一部が露出すると共に当該収容空間に対して振動可能な振動部と、駆動信号に基づいて振動部を振動させることが可能であると共に振動部の振動によって逆起電力信号を発生させる圧電素子と、を備える。液体消費状態検出部1200、1210が、圧電素子からの逆起電力信号に基づいて液体消費状態を検出する。複数の圧電素子の各々に、導通用スイッチSWA〜SWCが接続されている。液体消費状態検出部は、複数の圧電素子に対して共通に設けられている。
請求項(抜粋):
液体を収容する収容空間に少なくとも一部が露出すると共に、当該収容空間に対して振動可能な振動部と、駆動信号に基づいて振動部を振動させることが可能であると共に、振動部の振動によって逆起電力信号を発生させる圧電素子と、圧電素子からの逆起電力信号に基づいて液体消費状態を検出する液体消費状態検出部と、を備え、圧電素子は、複数が配置されており、複数の圧電素子の各々に、導通用スイッチが接続されており、液体消費状態検出部は、複数の圧電素子に対して共通に設けられていることを特徴とする液体消費状態検出器。
IPC (4件):
G01F 23/22 ,  B41J 2/175 ,  H01L 41/09 ,  H01L 41/08
FI (5件):
G01F 23/22 H ,  B41J 3/04 102 Z ,  H01L 41/08 J ,  H01L 41/08 Z ,  H01L 41/08 U
Fターム (21件):
2C056EA29 ,  2C056EB20 ,  2C056EB51 ,  2C056EB56 ,  2C056EC07 ,  2C056EC23 ,  2C056EC26 ,  2C056EC64 ,  2C056EC67 ,  2C056EC72 ,  2C056KB05 ,  2C056KB08 ,  2C056KB11 ,  2C056KC12 ,  2C056KC13 ,  2C056KC16 ,  2C056KD06 ,  2F014AB01 ,  2F014AB02 ,  2F014AB03 ,  2F014CB01
引用特許:
審査官引用 (24件)
全件表示

前のページに戻る