特許
J-GLOBAL ID:200903079507439862

格子状織物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 欣一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-292222
公開番号(公開出願番号):特開平7-145532
出願日: 1993年11月22日
公開日(公表日): 1995年06月06日
要約:
【要約】【目的】 目崩れによる不良品の発生がなく、必要とする大きさの格子状空間と必要とする強度が得られ、製造が容易で加工費が低廉な格子状織物を得る。【構成】 経糸1及び緯糸2は、それぞれ比較的低融点の2本の繊維4,4とその間に配列された繊維5とから成り、繊維5は、前記繊維4の融点の温度では熱により強度が低下せず、形状の変化が少ない繊維である。経糸1及び緯糸2により織成された織地には、必要とする格子状空間3が形成され、緯糸1と緯糸2の交点における繊維4,4の交点A,B,C,Dが熱溶着されることにより、目崩れが防止される。前記繊維4,4の交点の融着は、織機上に配置された加熱装置により行なわれる。
請求項(抜粋):
第1の繊維と、該第1の繊維の融点の温度では熱により強度が低下せず形状の変化が少ない第2の繊維とを、該第1の繊維を両側に配列して集束した糸条を経糸および緯糸として所定の格子状空間が形成されるように織成された織物であって、経糸の第1の繊維と緯糸の第1の繊維はその交点において熱融着されたことを特徴とする格子状織物。
IPC (2件):
D03D 9/00 ,  D03D 15/00
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • メッシュシート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-108865   出願人:ユニチカ株式会社
  • 特開昭60-045632
  • 特開昭64-045841

前のページに戻る