特許
J-GLOBAL ID:200903079514671908

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 次生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-052282
公開番号(公開出願番号):特開平11-355526
出願日: 1999年03月01日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】【課題】ポータブル画像スキャナのナビゲーション機能を改良して、ユーザの走査性を向上させる。【解決手段】本発明のポータブル画像スキャナの画像ヘッドには、画像走査用の細長いスロットと共に、細長いスロットの縦方向の両端部を結ぶ直線上ではない位置に細長いスロットに隣接して配置される2つの開口部が備えられる。細長いスロットを通過する画像光を受け取ることによって、走査対象オブジェクトの画像信号が生成される。一方、2つの開口部を通過するナビゲーション光を受け取ることによって対象オブジェクトのナビゲーション・データ信号が生成され、このナビゲーション・データ信号にの位置情報に従って、複数回にわたって走査された画像データが1つの画像データに統合される。このようにして、ユーザの操作ミスの減少および操作性の向上が図られる。
請求項(抜粋):
第1および第2の縦方向端部を持つ細長いスロットを有し、上記細長いスロットの上記第1および第2の縦方向端部を結ぶ直線上の位置ではない位置に上記細長いスロットに隣接して配置される第1の開口部および第2の開口部を含む画像ヘッドと、上記細長いスロットを通過する画像光を受け取ることができるように上記画像ヘッドの上記細長いスロットに光学的に接続され、走査されているオブジェクトによって反射される画像光に反応して該画像光に基づく画像信号を生成する画像感知システムと、上記第1の開口部を通過する第1のナビゲーション光を受け取ることができるように上記画像ヘッドの上記第1の開口部に光学的に接続され、走査されているオブジェクトによって反射される第1のナビゲーション光に反応して該第1のナビゲーション光に基づく第1のナビゲーション・データ信号を生成する第1のナビゲーション・センサと、上記第2の開口部を通過する第2のナビゲーション光を受け取ることができるように上記画像ヘッドの上記第2の開口部に光学的に接続され、走査されているオブジェクトによって反射される第2のナビゲーション光に反応して該第2のナビゲーション光に基づく第2のナビゲーション・データ信号を生成する第2のナビゲーション・センサと、を備える画像形成装置。
IPC (2件):
H04N 1/107 ,  G06T 1/00
FI (2件):
H04N 1/04 A ,  G06F 15/64 320 P
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 走査電子画像を形成する方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-020135   出願人:ヒューレット・パッカード・カンパニー
  • 特開平3-256448
  • 特開平3-256448

前のページに戻る