特許
J-GLOBAL ID:200903079534071176

光情報記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北條 和由
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-047753
公開番号(公開出願番号):特開平7-272314
出願日: 1989年07月28日
公開日(公表日): 1995年10月20日
要約:
【要約】【目的】 データの再生に際し、CD規格に規定する範囲内のブロックエラーレートの出力信号が得られ、しかも、プレス等の手段を用いず、簡便な手段でピットを形成することができ、そのため少量出版に適した光情報記録媒体。【構成】 透光性を有する基板1上に少なくとも光吸収層2、反射層3が順次形成されている。光吸収層2は色素膜からなり、この光吸収層2より基板1側に吸収層2側へ突出したピット5が形成されている。基板1側から入射させた読取り用レーザ光の前記ピット5の部分とそれ以外の部分の反射光の光学的位相差により記録された信号を読み取る。光吸収層2に対して反射層3の背後側に、ピット5が形成された層より硬度の高い硬質層を有している。
請求項(抜粋):
透光性を有する基板(1)上に少なくとも光吸収層(2)、反射層(3)が順次形成された光情報記録媒体において、前記光吸収層(2)が色素膜からなり、この光吸収層(2)より基板(1)側に吸収層(2)側へ突出したピット(5)が形成され、前記光吸収層(2)に対して反射層(3)の背後側に、ピット(5)が形成された層より硬度の高い硬質層を有し、前記基板(1)側から入射させた読取り用レーザ光の前記ピット(5)の部分とそれ以外の部分の反射光の光学的位相差により記録された信号を読み取ることを特徴とする光情報記録媒体。
IPC (2件):
G11B 7/24 521 ,  G11B 7/24 536
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開平3-058333
  • 特開平1-125741
  • 特開平2-244433
全件表示

前のページに戻る