特許
J-GLOBAL ID:200903079599494953

光走査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-328496
公開番号(公開出願番号):特開2002-131683
出願日: 2000年10月27日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 ポリゴンモータの停止時における振動や騒音を低減する。【解決手段】 省エネ待機モードになると、ポリゴンモータ制御ユニット20は、周波数が漸次又は順次低くなる基準クロックを出力する。ポリゴンモータユニット10の比較器11は、基準クロックの周波数と、FG15からのFG信号の周波数とを比較する。FG信号の周波数が高いときは、回転体に逆回転トルクを与えるようにステータコイル14に電流を流す。そして、回転体の回転が停止する。
請求項(抜粋):
レーザ光を出射するレーザ光出射手段と、前記レーザ光出射手段により出射されたレーザ光を走査するための回転多面鏡を搭載したポリゴンモータと、前記ポリゴンモータの回転数を検出する回転数検出手段と、通常モードのときは所定周波数の基準クロックを発生し、減速モードのときは周波数が漸次又は順次低下する基準クロックを発生する基準クロック発生手段と、前記回転数検出手段により検出された回転数の周波数と、前記基準クロック発生手段により発生された基準クロックの周波数とに基づいて、前記ポリゴンモータを回転駆動させる駆動手段と、を備えた光走査装置。
IPC (3件):
G02B 26/10 102 ,  B41J 2/44 ,  H04N 1/113
FI (3件):
G02B 26/10 102 ,  B41J 3/00 D ,  H04N 1/04 104 A
Fターム (19件):
2C362BA32 ,  2C362BA33 ,  2C362BA34 ,  2C362DA16 ,  2C362DA20 ,  2C362DA21 ,  2C362DA24 ,  2H045AA49 ,  2H045AA53 ,  2H045AA56 ,  5C072AA03 ,  5C072CA06 ,  5C072DA21 ,  5C072DA23 ,  5C072HA02 ,  5C072HA13 ,  5C072HB13 ,  5C072HB16 ,  5C072XA05

前のページに戻る