特許
J-GLOBAL ID:200903079648218533

情報統合表示方法及び装置、情報統合表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-098951
公開番号(公開出願番号):特開平9-288677
出願日: 1996年04月19日
公開日(公表日): 1997年11月04日
要約:
【要約】【課題】 常に最新の情報を提供でき、取得する情報に画像(特に動画像)の情報が含まれていたとしてもこの情報の取得に長時間を要せず、ネットワークの負荷も少なく、利用者の端末自身が有する情報とサーバが有する情報とを有機的に結合させた編集や表示を可能とする。【解決手段】 WWWサーバ100から例えばインターネット130を介して取得した随時更新される文書情報と、クライアント端末120側で個別に保持している更新されない文書情報とを、クライアント端末120の表示装置124上で一元的に表示するために、表示内容を構成する各情報の所在を共通のページ記述言語(HTML)で記述し、ブラウザ(WWWブラウザ)121を用いてWWWサーバ100から取得した文書情報とクライアント端末120側で保持している文書情報とを表示装置124の同一表示領域内に表示する。
請求項(抜粋):
サーバから広域ネットワークを介して取得した随時更新される更新情報と、クライアント側で個別に保持している非更新情報とを一元的に表示する情報統合表示方法であって、表示内容を構成する各情報の所在を共通のページ記述言語で記述し、共通の言語解読表示手段を用いて上記サーバから取得した上記更新情報と上記クライアント側で保持している上記非更新情報とを同一表示領域内に表示することを特徴とする情報統合表示方法。
IPC (6件):
G06F 17/30 ,  G06F 3/14 330 ,  G06F 12/00 547 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/14 ,  H04N 7/10
FI (8件):
G06F 15/401 340 B ,  G06F 3/14 330 A ,  G06F 12/00 547 H ,  G09G 5/00 510 X ,  G09G 5/14 Z ,  H04N 7/10 ,  G06F 15/40 310 F ,  G06F 15/419 320
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
審査官引用 (5件)
  • はじめてのSGML, 19951125, 初版, 94-97頁
  • はじめてのSGML, 19951125, 初版, 94-97頁
  • HTML入門, 19950630, 初版, 169-172頁
全件表示

前のページに戻る