特許
J-GLOBAL ID:200903079673947442

アリールホウ酸エステル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 浅村 皓 (外3名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-542152
公開番号(公開出願番号):特表2002-505663
出願日: 1998年04月09日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】本発明は、VIII族金属触媒及び適当な塩基の存在下、カップリング位置にハロゲン置換基又はハロゲン様置換基を有する芳香環化合物を、二ホウ素誘導体と反応させることを含む、有機化合物を共有結合でカップリングする方法を提供する。本発明はまた有用なアリールホウ素中間体も提供する。
請求項(抜粋):
VIII族金属触媒及び適当な塩基の存在下、カップリング位置にハロゲン置換基又はハロゲン様置換基を有する芳香環化合物を、二ホウ素誘導体と反応させることを含む、有機化合物を共有結合でカップリングする方法。
IPC (10件):
C07B 37/04 ,  C07C231/12 ,  C07C233/65 ,  C07D213/22 ,  C07D213/69 ,  C07D405/04 ,  C07F 5/02 ,  C08G 81/00 ,  C08G 85/00 ,  C07B 61/00 300
FI (10件):
C07B 37/04 Z ,  C07C231/12 ,  C07C233/65 ,  C07D213/22 ,  C07D213/69 ,  C07D405/04 ,  C07F 5/02 C ,  C08G 81/00 ,  C08G 85/00 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特表平7-502751
  • ビフェニル誘導体の製法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-333929   出願人:ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
  • ジアリール誘導体の製造法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-076440   出願人:エフ・ホフマン-ラロシユアーゲー
引用文献:
前のページに戻る