特許
J-GLOBAL ID:200903079721120091

車両用空調装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 洋二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-315555
公開番号(公開出願番号):特開2000-289440
出願日: 1999年11月05日
公開日(公表日): 2000年10月17日
要約:
【要約】【課題】 温水流量調整方式の車両用空調装置において、温水の微小流量域を調整することなく、吹出空気温度を良好に調整できるようにする。【解決手段】 暖房用熱交換器13に循環する温水流量を調整する温水弁16と、暖房用熱交換器13をバイパスして空調空気が流れる冷風バイパス通路30と、この冷風バイパス通路30を開閉する冷風バイパスドア31とを併せ備え、車室内への吹出空気の高温側領域では、冷風バイパスドア31を全閉位置に操作して温水弁16の温水流量調整作用により吹出空気温度を調整し、一方、車室内への吹出空気の低温側領域では、温水弁16の温水流量調整作用に、冷風バイパスドア31の冷風量調整作用を加えて、吹出空気温度を調整する。
請求項(抜粋):
空調空気が流れる空気通路を形成する空調ケース(11)と、この空調ケース(11)内に配置され、空調空気を加熱する暖房用熱交換器(13)と、この暖房用熱交換器(13)に循環する温水流量を調整する温水弁(16)と、前記暖房用熱交換器(13)をバイパスして空調空気が流れる冷風バイパス通路(30)と、この冷風バイパス通路(30)を開閉する冷風バイパスドア(31)とを備え、車室内への吹出空気の高温側領域では、前記冷風バイパスドア(31)を全閉位置に操作して前記温水弁(16)の温水流量調整作用により吹出空気温度を調整し、一方、車室内への吹出空気の低温側領域では、前記温水弁(16)の温水流量調整作用に、前記冷風バイパスドア(31)の冷風量調整作用を加えて、吹出空気温度を調整することを特徴とする車両用空調装置。
IPC (2件):
B60H 1/00 103 ,  B60H 1/32 626
FI (2件):
B60H 1/00 103 L ,  B60H 1/32 626 A
Fターム (1件):
3L011CL00
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭61-085213

前のページに戻る