特許
J-GLOBAL ID:200903079730421916

非水電解液二次電池およびその正極活物質の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-202661
公開番号(公開出願番号):特開平7-037576
出願日: 1993年07月22日
公開日(公表日): 1995年02月07日
要約:
【要約】【目的】 リチウムのインターカレート、デインターカレート反応が円滑に進み、高容量で充放電効率に優れた非水電解液二次電池用正極活物質を提供する。【構成】 薄片が規則的に積層した層状構造を有する板状の単結晶粒が集合した、球状、ほぼ球状あるいは楕円体状の二次粒子であり、前記二次粒子の表面部分を構成するほとんどあるいはすべての板状結晶粒は、リチウムがインターカレート、デインターカレートする層状構造面が前記二次粒子の外側に向かって露出する。
請求項(抜粋):
活物質が一般式LiNiO2で表わされるニッケル酸リチ ウムでありその微小な結晶粒が多数集合して球状、ほぼ球状あるいは楕円体状の二次粒子を形成している正極と、リチウム、リチウム合金およびリチウムをインターカレート、デインターカレートできる炭素材料のうちのいずれかを用いた負極と、非水電解液とからなる構成とした非水電解液二次電池。
IPC (4件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/36 ,  H01M 10/40
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • リチウム二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-049539   出願人:株式会社東芝

前のページに戻る